【MTGA】ジェスカイ 異形の神託者、ジャズィデッキ(スタンダード)
【MTGA】ジェスカイ 異形の神託者、ジャズィデッキ(スタンダード)
【MTGA】ジェスカイ 異形の神託者、ジャズィデッキ(スタンダード)
Creatures 3
3 《アルケヴィオスの神託者、ジャズィ/Jadzi, Oracle of Arcavios》

Other 33
3 《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
3 《禁じられた友情/Forbidden Friendship》
3 《プリズマリの命令/Prismari Command》
4 《異形化/Transmogrify》
3 《嵐の怒り/Storm’s Wrath》
2 《古き道のナーセット/Narset of the Ancient Way》
3 《ドゥームスカール/Doomskar》
3 《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
3 《サメ台風/Shark Typhoon》
3 《見事な根本原理/Inspired Ultimatum》
2 《マグマ・オパス/Magma Opus》
1 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》

Lands 24
3 《平地/Plains》
3 《山/Mountain》
2 《島/Island》
3 《連門の小道/Hengegate Pathway》
3 《河川滑りの小道/Riverglide Pathway》
3 《針縁の小道/Needleverge Pathway》
3 《ラウグリンのトライオーム/Raugrin Triome》
4 《寓話の小道/Fabled Passage》

はい、久々にクソ・・・ゲフンゲフン、電波デッキを作ってみました!

序盤はⅠの能力で平地を手札に加える《メレティス誕生》で土地事故を防ぎつつ、速攻を持つ1/1の恐竜トークンと1/1の人間・兵士トークンを1体生成する《禁じられた友情》、サイクリングでXの値のP/Tを持つサメトークンを1体生成する《サメ台風》でトークンを確保します。

相手がクリーチャーを展開した場合は、予顕を持ち最速3ターン目に唱えられる《ドゥームスカール》や各クリーチャーとプレインズウォーカーに4点のダメージを与える《嵐の怒り》で場をリセットしましょう。

中盤、自軍のトークンを対象に《異形化》をプレイ! このデッキの中で唯一のクリーチャーである《アルケヴィオスの神託者、ジャズィ》が場に現れます!

《禁じられた友情》や《プリズマリの命令》、5/5の《アルケヴィオスの神託者、ジャズィ》が耐えられる《嵐の怒り》などのインスタント・ソーサリー呪文を唱えると、ジャズィの魔技によりライブラリートップを公開し土地でないカードであれば、わずか1マナで唱えることができます!

クリーチャーでない呪文を唱えるたび、そのマナコスト分のP/Tを持つサメ・クリーチャーを生成する《サメ台風》、5点ライフゲイン・5点ダメージ・5枚ドローができる《見事な根本原理》、任意の対象に4点ダメージを割り振り、4/4のエレメンタル・トークンを生成、パーマネント2つをタップし2枚ドローする《マグマ・オパス》、強力なプレインズウォーカーの《精霊龍、ウギン》などを1マナで唱え、戦況を一気にひっくり返しましょう!

・・・

《異形化》による《アルケヴィオスの神託者、ジャズィ》の4ターン目着地ができても、返しの相手のターンで単体除去を唱えられて墓地に落ちることが多くあったので、Ⅲ能力で墓地からクリーチャーかプレインズウォーカーをリアニメイトできる《エルズペス、死に打ち勝つ》を採用しています。

マナがかからずに《アルケヴィオスの神託者、ジャズィ》をリアニメイトできるので、重めのインスタント・ソーサリー呪文を唱えられる点が良いですね。

《プリズマリの命令》や《古き道のナーセット》で手札に来てしまった《アルケヴィオスの神託者、ジャズィ》を墓地に落とせるのが助かります。

環境初期なので、色々な(クソ)デッキを作って楽しみましょう!

下記のリストをコピー後、言語を日本語にしたMTGAのDECK画面で「インポート」を押すとデッキが作成されます。

デッキ
3 アルケヴィオスの神託者、ジャズィ (STX) 151
3 山 (STX) 373
3 プリズマリの命令 (STX) 214
2 島 (ROE) 235
3 平地 (RTR) 250
3 見事な根本原理 (IKO) 191
4 異形化 (M21) 167
3 メレティス誕生 (THB) 5
3 禁じられた友情 (IKO) 119
3 サメ台風 (IKO) 67
2 マグマ・オパス (STX) 203
3 ドゥームスカール (KHM) 9
3 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
3 嵐の怒り (THB) 157
3 ラウグリンのトライオーム (IKO) 251
3 連門の小道 (KHM) 260
3 河川滑りの小道 (ZNR) 264
3 針縁の小道 (ZNR) 263
4 寓話の小道 (ELD) 244
2 古き道のナーセット (IKO) 195
1 精霊龍、ウギン (M21) 1

コメント

Zack
2021年4月20日9:04

スタンの変身デッキも楽しそうですね!
方程式の求解を採用してみては?

Keita02
2021年4月20日18:45

>Zackさん
《方程式の求解》良いですね! 見逃してました。2ターン目《メレティス誕生》or《禁じられた友情》、3ターン目《方程式の求解》で《異形化》を手札に加え、4ターン目に《異形化》を唱えられますね!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索