明けましておめでとうございます!(現在3月末

4ヶ月ほどDN放置してしまいましたが、生きてます。

カルドハイム発売前からMTG熱が冷めてしまい、積みゲーの処理をしていました。

以前もタルキール龍紀伝からやる気がなくなり6ヶ月間MTGを休止した時期があったので、今回もその「波」が来たのかなーと客観的に考えています。

ストリクスヘイヴン:魔法学院のカードリストが出始めたので、それを見てMTG熱が再燃したらまた電波デッキを組みたいですね。

現在ハマっているのは「Apex Legends」という基本無料のスポーツ系FPSゲームで、会社の後輩から勧められて始めたのですが、反射神経が追いつきません(白目)

昔はリアル系FPS「Counter-Strike: Source」をやりこんでいたので、いけるやろと高をくくっていたんですが、ビュンビュン飛び回る相手に悪戦苦闘しています。

MTGアリーナに毎月使っていた課金額をパソコンの周辺機器(ゲーミングマウス・キーボード・モニター)に回して環境を整え中。高い機器はやっぱり使い心地が良いですね。

---------

Diarynoteが新規ユーザーの受付を終了するということで、サービス終了の可能性が出てきてしまいましたねぇ。

もしDNがサービス終了したら、noteへ移行しようかと考えています。

DNと同じようにnoteにデッキレシピと解説を書く→Twitterに簡易な説明とURLを載せる という形になると思います。

・・・なので、Keita02のTwitterのフォロー宜しくね!(ステマ)

コメント

ひやむぎ
2021年3月30日17:48

自分以外にもMTGへのやる気の波がある人がいるんだなと安心しましたw
また気が向いた時に面白デッキを作ってください~楽しみにしています。

Keita02
2021年3月30日18:34

>ひやむぎさん
ほとんどの人は期間の長さは違えど趣味へのやる気の波はあると思いますよー。
やりたいときにMTGをやるのが、精神衛生上いいですね!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索