【MTGA】ティムール 霊気池の根本原理デッキ(ヒストリック)
【MTGA】ティムール 霊気池の根本原理デッキ(ヒストリック)
【MTGA】ティムール 霊気池の根本原理デッキ(ヒストリック)
Creatures 8
4 《ならず者の精製屋/Rogue Refiner》
2 《自然の怒りのタイタン、ウーロ/Uro, Titan of Nature’s Wrath》
2 《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》

Other 33
4 《霊気との調和/Attune with Aether》
4 《織木師の組細工/Woodweaver’s Puzzleknot》
2 《削剥/Abrade》
4 《蓄霊稲妻/Harnessed Lightning》
2 《ヴァラクートの覚醒/Valakut Awakening》
2 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
2 《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》
3 《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》
1 《反逆の先導者、チャンドラ/Chandra, Torch of Defiance》
2 《世界を揺るがす者、ニッサ/Nissa, Who Shakes the World》
1 《銅纏いののけ者、ルーカ/Lukka, Coppercoat Outcast》
1 《海門修復/Sea Gate Restoration》
1 《変わり樹の共生/Turntimber Symbiosis》
2 《発生の根本原理/Genesis Ultimatum》
2 《精霊龍、ウギン/Ugin, the Spirit Dragon》

Lands 19
2 《森/Forest》
2 《山/Mountain》
1 《島/Island》
4 《繁殖池/Breeding Pool》
4 《踏み鳴らされる地/Stomping Ground》
2 《蒸気孔/Steam Vents》
4 《霊気拠点/Aether Hub》

Sideboard 15
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《漸増爆弾/Ratchet Bomb》
2 《削剥/Abrade》
2 《否認/Negate》
2 《自然への回帰/Return to Nature》
3 《神秘の論争/Mystical Dispute》
2 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
1 《霊気池の驚異/Aetherworks Marvel》
1 《白金の天使/Platinum Angel》

今回は当時のスタンダードで猛威を振るっていた《霊気池の驚異》を使用したデッキを作りました。

序盤はライブラリーから基本土地を1枚探し手札に加え、エネルギーを2個得る《霊気との調和》、CIP能力と起動型能力で3点のライフとエネルギーを3個得る《織木師の組細工》、CIP能力で1ドローとエネルギーを2個得る《ならず者の精製屋》で《霊気池の驚異》を起動させるためのエネルギーを貯めていきます。

相手のクリーチャーに対してはエネルギーを支払った数だけダメージを与える《蓄霊稲妻》、全体に3点のダメージを与える《神々の憤怒》、3点のダメージかアーティファクトを破壊する《削剥》で対処しましょう。

中盤、手札にあれば《霊気池の驚異》をプレイ! エネルギー・カウンターを6個支払い、ライブラリートップから6枚を見て、土地でないカード1枚をマナコストを支払わず唱えられます。

大当たりは《発生の根本原理》《精霊龍、ウギン》《絶え間ない飢餓、ウラモグ》の3種類。特に《絶え間ない飢餓、ウラモグ》はパーマネントを2つ追放する能力も誘発するため、最速4ターン目で出てきた時の決定力はすさまじいです。

《大いなる創造者、カーン》の-2能力でもサイドボードから《霊気池の驚異》を手札に加えられます。また、《大いなる創造者、カーン》の対戦相手はアーティファクトの起動型能力を起動できない常在型能力により、同型対決の際は相手のみ《霊気池の驚異》を起動できなくすることができます。

《銅纏いののけ者、ルーカ》は《ならず者の精製屋》か《自然の怒りのタイタン、ウーロ》を対象に-2能力を使用することで、ライブラリーから《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を確定で場に出すことができます。

《世界を揺るがす者、ニッサ》が場にいれば、森から出るマナが増えるため、手札に来てしまった《発生の根本原理》《精霊龍、ウギン》《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を唱えることができるようになります。

終盤、強力なプレインズウォーカーやクリーチャーを並べ、相手のライフを消し飛ばしましょう!

・・・

当時はやられる側でしたが、今回はやる側として《霊気池の驚異》を使いましたが・・・、やっぱ4ターン目に《絶え間ない飢餓、ウラモグ》を唱えるのはヤバイっすね(素)

後々イニストラードを覆う影‎リマスターが出た時に《約束された終末、エムラクール》が収録されると考えると今後のヒストリックが心配になりますねぇ。

苦手なデッキは打ち消しやハンデスを有するディミーアや打ち消しを常に構えてくる青単テンポとの相性は非常に悪く、赤単ゴブリンやティムール新生化のコンボデッキ相手もコンボを止める手段が単体除去しか無いため苦戦しました。

皆も《霊気池の驚異》ガチャを回して気持ち良くなろう!

下記のリストをコピー後、言語を日本語にしたMTGAのDECK画面で「インポート」を押すとデッキが作成されます。

デッキ
2 ヴァラクートの覚醒 (ZNR) 174
4 ならず者の精製屋 (KLR) 206
2 自然の怒りのタイタン、ウーロ (THB) 229
2 世界を揺るがす者、ニッサ (WAR) 169
1 変わり樹の共生 (ZNR) 215
2 森 (XLN) 276
1 島 (ROE) 235
1 銅纏いののけ者、ルーカ (IKO) 125
4 繁殖池 (RNA) 246
4 踏み鳴らされる地 (RNA) 259
2 精霊龍、ウギン (M21) 1
2 絶え間ない飢餓、ウラモグ (BFZ) 15
4 蓄霊稲妻 (KLR) 127
2 山 (ROE) 242
4 織木師の組細工 (KLR) 277
2 発生の根本原理 (IKO) 189
4 霊気との調和 (KLR) 154
3 霊気池の驚異 (KLR) 219
4 霊気拠点 (KLR) 279
2 大いなる創造者、カーン (WAR) 1
1 海門修復 (ZNR) 76
1 反逆の先導者、チャンドラ (KLR) 117
2 神々の憤怒 (AKR) 138
2 削剥 (AKR) 136
2 蒸気孔 (GRN) 257

サイドボード
1 霊気池の驚異 (KLR) 219
2 削剥 (AKR) 136
1 漸増爆弾 (SOM) 196
1 トーモッドの墓所 (M21) 241
2 神々の憤怒 (AKR) 138
1 白金の天使 (M10) 218
3 神秘の論争 (ELD) 58
2 否認 (RIX) 44
2 自然への回帰 (THB) 197

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索