【MTGA】ジェスカイ 毅然たる鎚デッキ(ヒストリック)
2020年10月27日 MTG デッキ
Creatures 18
4 《火刃の突撃者/Fireblade Charger》
3 《霧まといの川守り/Mist-Cloaked Herald》
4 《コーの刃使い/Kor Blademaster》
2 《カルガの威嚇者/Kargan Intimidator》
4 《泥棒スカイダイバー/Thieving Skydiver》
1 《恐れなき探査者、アキリ/Akiri, Fearless Voyager》
Other 20
4 《巨像の鎚/Colossus Hammer》
3 《影槍/Shadowspear》
2 《もぎ取り刃/Prying Blade》
1 《ドスン/Thud》
4 《毅然たる一撃/Resolute Strike》
1 《セジーリの防護/Sejiri Shelter》
2 《カズールの憤怒/Kazuul’s Fury》
3 《古代を継ぐ者、ナヒリ/Nahiri, Heir of the Ancients》
Lands 22
1 《山/Mountain》
1 《平地/Plains》
1 《島/Island》
3 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《蒸気孔/Steam Vents》
2 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4 《針縁の小道/Needleverge Pathway》
今回は戦士・クリーチャーを対象に《毅然たる一撃》を唱え、場にある《巨像の鎚》の装備コストを踏み倒して装備させて大ダメージを狙う短期決戦用のアグロデッキを作りました。
序盤は装備品を装備すると速攻を持つ《火刃の突撃者》、ブロックされない《霧まといの川守り》、二段攻撃を持つ《コーの刃使い》を展開します。
手札にあれば《巨像の鎚》を場に出し、上記の戦士・クリーチャーを対象に《毅然たる一撃》を唱え+2/+2修正と共に《巨像の鎚》を装備させ、大ダメージを与えましょう!
せっかく《巨像の鎚》を装備させても、チャンプブロックで凌がれる可能性があるため、装備したクリーチャーに+1/+1修正とトランプルと魂絆を付与する《影槍》や《カルガの威嚇者》の能力で戦士・クリーチャーにトランプルを付与し、相手のチャンプブロックを咎めましょう。
《泥棒スカイダイバー》をX=1でキッカーして唱えれば、飛行を失ってしまいますが1マナの《巨像の鎚》をすぐに装備させることができます。《泥棒スカイダイバー》はならず者のため、《カルガの威嚇者》の能力でトランプルを付与できず、《毅然たる一撃》を唱えても装備品を装備させることはできない点に注意しましょう。
《古代を継ぐ者、ナヒリ》の+1能力で1/1の戦士・トークンを生成し、場の《巨像の鎚》を装備させて地上を固めつつ、-2能力で後続のクリーチャーや《影槍》、追加の《巨像の鎚》を手札に加えます。
最後は追加コストとしてクリーチャーを生贄に捧げ、そのクリーチャーのパワー分のダメージを相手に与える《ドスン》か《カズールの憤怒》を唱え、相手の残り少ないライフを削り切りましょう!
・・・
《巨像の鎚》を装備し攻撃を行った《火刃の突撃者》が返しのターンに破壊されても、《火刃の突撃者》のPIG能力によりパワー分の11点ダメージをプレイヤーに与えるため、追放除去を持たない相手によっては2~3ターン目に決着がつく試合がありました。
《もぎ取り刃》は戦闘ダメージを与えれば宝物・トークンを生成できるので、土地が2~3枚で止まっても《古代を継ぐ者、ナヒリ》を唱えられる場面もありました。二段攻撃を持つ《コーの刃使い》が《もぎ取り刃》を装備して戦闘ダメージを与えれば2個の宝物・トークンが出るため、一気にマナ加速ができます。
《コーの刃使い》に《毅然たる一撃》で《巨像の鎚》を装備させ、13/13の二段攻撃で相手を3ターンキルする動きも爽快でしたね。
弱点としては、インスタントの単体除去や打ち消し呪文でクリーチャーや《毅然たる一撃》を丁寧に処理されると息切れをしてしまいます。ハンデスでキーカードを落とされるのもツライですねぇ。
クリーチャー1体に選んだ1色のプロテクションを持たせる《セジーリの防護》をピン挿ししていますが、同じ効果を持つ《神々の思し召し》を追加で採用してみても良いかもしれません。
早期に決着がつくデッキなので、デイリー消化用のデッキとしていかがでしょうか。
4 《火刃の突撃者/Fireblade Charger》
3 《霧まといの川守り/Mist-Cloaked Herald》
4 《コーの刃使い/Kor Blademaster》
2 《カルガの威嚇者/Kargan Intimidator》
4 《泥棒スカイダイバー/Thieving Skydiver》
1 《恐れなき探査者、アキリ/Akiri, Fearless Voyager》
Other 20
4 《巨像の鎚/Colossus Hammer》
3 《影槍/Shadowspear》
2 《もぎ取り刃/Prying Blade》
1 《ドスン/Thud》
4 《毅然たる一撃/Resolute Strike》
1 《セジーリの防護/Sejiri Shelter》
2 《カズールの憤怒/Kazuul’s Fury》
3 《古代を継ぐ者、ナヒリ/Nahiri, Heir of the Ancients》
Lands 22
1 《山/Mountain》
1 《平地/Plains》
1 《島/Island》
3 《神聖なる泉/Hallowed Fountain》
2 《氷河の城砦/Glacial Fortress》
4 《蒸気孔/Steam Vents》
2 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
4 《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
4 《針縁の小道/Needleverge Pathway》
今回は戦士・クリーチャーを対象に《毅然たる一撃》を唱え、場にある《巨像の鎚》の装備コストを踏み倒して装備させて大ダメージを狙う短期決戦用のアグロデッキを作りました。
序盤は装備品を装備すると速攻を持つ《火刃の突撃者》、ブロックされない《霧まといの川守り》、二段攻撃を持つ《コーの刃使い》を展開します。
手札にあれば《巨像の鎚》を場に出し、上記の戦士・クリーチャーを対象に《毅然たる一撃》を唱え+2/+2修正と共に《巨像の鎚》を装備させ、大ダメージを与えましょう!
せっかく《巨像の鎚》を装備させても、チャンプブロックで凌がれる可能性があるため、装備したクリーチャーに+1/+1修正とトランプルと魂絆を付与する《影槍》や《カルガの威嚇者》の能力で戦士・クリーチャーにトランプルを付与し、相手のチャンプブロックを咎めましょう。
《泥棒スカイダイバー》をX=1でキッカーして唱えれば、飛行を失ってしまいますが1マナの《巨像の鎚》をすぐに装備させることができます。《泥棒スカイダイバー》はならず者のため、《カルガの威嚇者》の能力でトランプルを付与できず、《毅然たる一撃》を唱えても装備品を装備させることはできない点に注意しましょう。
《古代を継ぐ者、ナヒリ》の+1能力で1/1の戦士・トークンを生成し、場の《巨像の鎚》を装備させて地上を固めつつ、-2能力で後続のクリーチャーや《影槍》、追加の《巨像の鎚》を手札に加えます。
最後は追加コストとしてクリーチャーを生贄に捧げ、そのクリーチャーのパワー分のダメージを相手に与える《ドスン》か《カズールの憤怒》を唱え、相手の残り少ないライフを削り切りましょう!
・・・
《巨像の鎚》を装備し攻撃を行った《火刃の突撃者》が返しのターンに破壊されても、《火刃の突撃者》のPIG能力によりパワー分の11点ダメージをプレイヤーに与えるため、追放除去を持たない相手によっては2~3ターン目に決着がつく試合がありました。
《もぎ取り刃》は戦闘ダメージを与えれば宝物・トークンを生成できるので、土地が2~3枚で止まっても《古代を継ぐ者、ナヒリ》を唱えられる場面もありました。二段攻撃を持つ《コーの刃使い》が《もぎ取り刃》を装備して戦闘ダメージを与えれば2個の宝物・トークンが出るため、一気にマナ加速ができます。
《コーの刃使い》に《毅然たる一撃》で《巨像の鎚》を装備させ、13/13の二段攻撃で相手を3ターンキルする動きも爽快でしたね。
弱点としては、インスタントの単体除去や打ち消し呪文でクリーチャーや《毅然たる一撃》を丁寧に処理されると息切れをしてしまいます。ハンデスでキーカードを落とされるのもツライですねぇ。
クリーチャー1体に選んだ1色のプロテクションを持たせる《セジーリの防護》をピン挿ししていますが、同じ効果を持つ《神々の思し召し》を追加で採用してみても良いかもしれません。
早期に決着がつくデッキなので、デイリー消化用のデッキとしていかがでしょうか。
下記のリストをコピー後、言語を日本語にしたMTGAのDECK画面で「インポート」を押すとデッキが作成されます。
デッキ
4 巨像の鎚 (M20) 223
4 毅然たる一撃 (ZNR) 35
4 コーの刃使い (ZNR) 21
2 カルガの威嚇者 (ZNR) 145
4 聖なる鋳造所 (GRN) 254
1 山 (ROE) 242
4 泥棒スカイダイバー (ZNR) 85
1 島 (ROE) 235
4 火刃の突撃者 (ZNR) 139
1 ドスン (M19) 163
3 影槍 (THB) 236
1 恐れなき探査者、アキリ (ZNR) 220
3 古代を継ぐ者、ナヒリ (ZNR) 230
3 霧まといの川守り (RIX) 43
1 セジーリの防護 (ZNR) 37
1 平地 (RTR) 250
2 カズールの憤怒 (ZNR) 146
3 神聖なる泉 (RNA) 251
2 氷河の城砦 (XLN) 255
4 蒸気孔 (GRN) 257
2 硫黄の滝 (DAR) 247
4 針縁の小道 (ZNR) 263
2 もぎ取り刃 (XLN) 244
コメント