【MTGA】オルゾフ 予言された契約デッキ(ヒストリック)
2020年9月4日 MTG デッキ
Companion
1 《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
Creatures 9
4 《魅力的な王子/Charming Prince》
2 《残忍な騎士/Murderous Rider》
3 《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
Other 38
4 《運命のちらつき/Flicker of Fate》
4 《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
4 《野望の試練/Trial of Ambition》
3 《エルズペスの悪夢/Elspeth’s Nightmare》
3 《裏切る恵み/Treacherous Blessing》
4 《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
2 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
4 《神の怒り/Wrath of God》
4 《悪魔の契約/Demonic Pact》
4 《予言された壊滅/Doom Foretold》
2 《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
Lands 33
9 《平地/Plains》
7 《沼/Swamp》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
3 《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1 《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
4 《寓話の小道/Fabled Passage》
Sideboard 15
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2 《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
2 《ギデオンの介入/Gideon’s Intervention》
1 《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
今回は契約期限が迫った《悪魔の契約》を《運命のちらつき》や《空を放浪するもの、ヨーリオン》で明滅し、契約を結び直すコンボデッキを作りました!
序盤は《魅力的な王子》の占術2、《メレティス誕生》の平地サーチ、《裏切る恵み》の3ドローで土地を確保します。
相手のクリーチャーに対しては《野望の試練》での生贄やパワー2以下のクリーチャーを破壊する《エルズペスの悪夢》、3点ダメージを与える《ケイヤの誓い》、全体除去の《神の怒り》で対処しましょう。
中盤では《ファイレクシアの闘技場》の追加ドロー、《悪魔の契約》でアドバンテージを稼ぎつつ、《悪魔の契約》の契約をリセットする手段である《運命のちらつき》《空を放浪するもの、ヨーリオン》《予言された壊滅》を手札に確保します。
終盤、《運命のちらつき》《空を放浪するもの、ヨーリオン》で《悪魔の契約》を明滅させて契約を何度もリセットし、4点ドレイン・2枚ドロー・2枚ハンデスを繰り返して相手のライフを削り切りましょう!
・・・
契約を何度もリセットされて悪魔達がかわいそう(小並感)
《魅力的な王子》《メレティス誕生》《ケイヤの誓い》《悪魔の契約》とライフゲイン・ドレイン呪文が多いため、赤単バーン相手に勝率が高かったです。
苦手なデッキは青単テンポや打ち消しを多く積んだコントロールデッキで《悪魔の契約》をリセットするための《運命のちらつき》《空を放浪するもの、ヨーリオン》を打ち消され、敗北してしまう試合がありました。
また、80枚デッキのためキーカードが手札に来なかったり、重い呪文が初手に多く来たりと安定性にも難ありでした。相棒を解除して60枚デッキで調整してみても良いかもしれません。
ヒストリックでは《ニクスの星原》が使えないのが惜しいですねぇ。今後ヒストリック・アンソロジーかリマスターで出ることを祈りましょう。
1 《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
Creatures 9
4 《魅力的な王子/Charming Prince》
2 《残忍な騎士/Murderous Rider》
3 《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
Other 38
4 《運命のちらつき/Flicker of Fate》
4 《メレティス誕生/The Birth of Meletis》
4 《野望の試練/Trial of Ambition》
3 《エルズペスの悪夢/Elspeth’s Nightmare》
3 《裏切る恵み/Treacherous Blessing》
4 《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
2 《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
4 《神の怒り/Wrath of God》
4 《悪魔の契約/Demonic Pact》
4 《予言された壊滅/Doom Foretold》
2 《エルズペス、死に打ち勝つ/Elspeth Conquers Death》
Lands 33
9 《平地/Plains》
7 《沼/Swamp》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
3 《ロークスワイン城/Castle Locthwain》
1 《アーデンベイル城/Castle Ardenvale》
1 《ボジューカの沼/Bojuka Bog》
4 《寓話の小道/Fabled Passage》
Sideboard 15
2 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace》
2 《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
2 《ギデオンの介入/Gideon’s Intervention》
1 《空を放浪するもの、ヨーリオン/Yorion, Sky Nomad》
今回は契約期限が迫った《悪魔の契約》を《運命のちらつき》や《空を放浪するもの、ヨーリオン》で明滅し、契約を結び直すコンボデッキを作りました!
序盤は《魅力的な王子》の占術2、《メレティス誕生》の平地サーチ、《裏切る恵み》の3ドローで土地を確保します。
相手のクリーチャーに対しては《野望の試練》での生贄やパワー2以下のクリーチャーを破壊する《エルズペスの悪夢》、3点ダメージを与える《ケイヤの誓い》、全体除去の《神の怒り》で対処しましょう。
中盤では《ファイレクシアの闘技場》の追加ドロー、《悪魔の契約》でアドバンテージを稼ぎつつ、《悪魔の契約》の契約をリセットする手段である《運命のちらつき》《空を放浪するもの、ヨーリオン》《予言された壊滅》を手札に確保します。
終盤、《運命のちらつき》《空を放浪するもの、ヨーリオン》で《悪魔の契約》を明滅させて契約を何度もリセットし、4点ドレイン・2枚ドロー・2枚ハンデスを繰り返して相手のライフを削り切りましょう!
・・・
契約を何度もリセットされて悪魔達がかわいそう(小並感)
《魅力的な王子》《メレティス誕生》《ケイヤの誓い》《悪魔の契約》とライフゲイン・ドレイン呪文が多いため、赤単バーン相手に勝率が高かったです。
苦手なデッキは青単テンポや打ち消しを多く積んだコントロールデッキで《悪魔の契約》をリセットするための《運命のちらつき》《空を放浪するもの、ヨーリオン》を打ち消され、敗北してしまう試合がありました。
また、80枚デッキのためキーカードが手札に来なかったり、重い呪文が初手に多く来たりと安定性にも難ありでした。相棒を解除して60枚デッキで調整してみても良いかもしれません。
ヒストリックでは《ニクスの星原》が使えないのが惜しいですねぇ。今後ヒストリック・アンソロジーかリマスターで出ることを祈りましょう。
下記のリストをコピー後、言語を日本語にしたMTGAのDECK画面で「インポート」を押すとデッキが作成されます。
相棒
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
デッキ
4 悪魔の契約 (AKR) 99
9 平地 (RTR) 250
4 野望の試練 (AKR) 130
4 ケイヤの誓い (WAR) 209
7 沼 (MIR) 340
4 予言された壊滅 (ELD) 187
4 メレティス誕生 (THB) 5
3 エルズペスの悪夢 (THB) 91
4 魅力的な王子 (ELD) 8
3 裏切る恵み (THB) 117
2 残忍な騎士 (ELD) 97
2 ファイレクシアの闘技場 (8ED) 152
3 ロークスワイン城 (ELD) 241
1 ボジューカの沼 (WWK) 132
4 神無き祭殿 (RNA) 248
4 孤立した礼拝堂 (DAR) 241
1 アーデンベイル城 (ELD) 238
4 寓話の小道 (ELD) 244
4 運命のちらつき (THB) 16
4 神の怒り (AKR) 46
2 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
3 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
サイドボード
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
2 安らかなる眠り (AKR) 33
2 魔術遠眼鏡 (XLN) 248
4 思考囲い (AKR) 127
2 肉儀場の叫び (RNA) 70
2 ギデオンの介入 (AKR) 20
2 墓掘りの檻 (M20) 227
コメント