Creatures 9
2 《願いのフェイ/Fae of Wishes》
2 《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
2 《半真実の神託者、アトリス/Atris, Oracle of Half-Truths》
3 《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
Other 26
2 《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
3 《取り除き/Eliminate》
2 《無情な行動/Heartless Act》
2 《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
4 《思考消去/Thought Erasure》
2 《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
4 《魔性/Bedevil》
2 《絶滅の契機/Extinction Event》
2 《煤の儀式/Ritual of Soot》
3 《龍神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Dragon-God》
Lands 25
2 《沼/Swamp》
1 《島/Island》
1 《山/Mountain》
4 《湿った墓/Watery Grave》
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3 《血の墓所/Blood Crypt》
3 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2 《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2 《寓話の小道/Fabled Passage》
Sideboard 15
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1 《古呪/The Elderspell》
1 《ファリカの献杯/Pharika’s Libation》
1 《悪性の疫病/Virulent Plague》
1 《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
1 《血染めの太陽/Blood Sun》
2 《漂流自我/Unmoored Ego》
1 《煤の儀式/Ritual of Soot》
1 《サメ台風/Shark Typhoon》
1 《思考のひずみ/Thought Distortion》
1 《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1 《集団強制/Mass Manipulation》
今回は《破滅の龍、ニコル・ボーラス》と《龍神、ニコル・ボーラス》の2種類のニコル・ボーラスをフィニッシャーに据えたBO1用のコントロールデッキを作りました。
最近よく当たる赤単ゴブリンを対処しやすくするため、《取り除き》《無情な行動》の単体除去や《思考消去》《苦悶の悔恨》のハンデス、《肉儀場の叫び》《煤の儀式》などの全体除去を多く採用しています。
赤単ゴブリンのブン回りルートである1ターン目《スカークの探鉱者》、2ターン目《ゴブリンの扇動者》or《ずる賢いゴブリン》、3ターン目《上流階級のゴブリン、マクサス》へたどり着く前に単体除去やハンデスでキーカードを潰します!
コンボデッキ相手には《願いのフェイ》でサイドボードから《漂流自我》を手札に加え、相手のコンボパーツを追放します。リアニメイトデッキには《墓掘りの檻》を、死者の原野デッキには《血染めの太陽》と相手のデッキに合わせて致命的となるカードを選びましょう。
序盤、中盤の相手の攻撃を受け流した後は、《死の飢えのタイタン、クロクサ》《破滅の龍、ニコル・ボーラス》《龍神、ニコル・ボーラス》の強力なクリーチャーやプレインズウォーカーをプレイし、相手を追い詰めます。
《願いのフェイ》でサイドボードから《サメ台風》や《目覚めた猛火、チャンドラ》《集団強制》の追加のフィニッシャーを加えることもできます。
終盤では、《破滅の龍、ニコル・ボーラス》の起動型能力を起動し《覚醒の龍、ニコル・ボーラス》へ変身させ、+2能力での2ドロー、-4能力のクリーチャーかプレインズウォーカーのリアニメイトでアドバンテージを稼ぎ、脱出で何度も蘇る《死の飢えのタイタン、クロクサ》で相手のライフを削り切りましょう!
・・・
単体・全体除去を多めに採用しているので、ノンクリーチャーのコントロールデッキ相手にはそれらのカードが手札で腐ってしまう場面がありました。コントロールデッキをメタりたい場合は、除去カードを減らしハンデスを追加しましょう。
その分、赤単ゴブリン・緑単エルフ・黒単のアグロデッキに対しては腐るカードが少なく有利に戦えました。相手のリソースが尽きた後に出す《龍神、ニコル・ボーラス》は凶悪です。
エンチャントを触れるカードがサイドの《ファリカの献杯》しかないのが難点ですねぇ。
2 《願いのフェイ/Fae of Wishes》
2 《死の飢えのタイタン、クロクサ/Kroxa, Titan of Death’s Hunger》
2 《半真実の神託者、アトリス/Atris, Oracle of Half-Truths》
3 《破滅の龍、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, the Ravager》
Other 26
2 《アズカンタの探索/Search for Azcanta》
3 《取り除き/Eliminate》
2 《無情な行動/Heartless Act》
2 《苦悶の悔恨/Agonizing Remorse》
4 《思考消去/Thought Erasure》
2 《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
4 《魔性/Bedevil》
2 《絶滅の契機/Extinction Event》
2 《煤の儀式/Ritual of Soot》
3 《龍神、ニコル・ボーラス/Nicol Bolas, Dragon-God》
Lands 25
2 《沼/Swamp》
1 《島/Island》
1 《山/Mountain》
4 《湿った墓/Watery Grave》
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
3 《血の墓所/Blood Crypt》
3 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
2 《蒸気孔/Steam Vents》
1 《硫黄の滝/Sulfur Falls》
2 《ヴァントレス城/Castle Vantress》
2 《寓話の小道/Fabled Passage》
Sideboard 15
1 《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》
1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
1 《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》
1 《古呪/The Elderspell》
1 《ファリカの献杯/Pharika’s Libation》
1 《悪性の疫病/Virulent Plague》
1 《肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium》
1 《血染めの太陽/Blood Sun》
2 《漂流自我/Unmoored Ego》
1 《煤の儀式/Ritual of Soot》
1 《サメ台風/Shark Typhoon》
1 《思考のひずみ/Thought Distortion》
1 《目覚めた猛火、チャンドラ/Chandra, Awakened Inferno》
1 《集団強制/Mass Manipulation》
今回は《破滅の龍、ニコル・ボーラス》と《龍神、ニコル・ボーラス》の2種類のニコル・ボーラスをフィニッシャーに据えたBO1用のコントロールデッキを作りました。
最近よく当たる赤単ゴブリンを対処しやすくするため、《取り除き》《無情な行動》の単体除去や《思考消去》《苦悶の悔恨》のハンデス、《肉儀場の叫び》《煤の儀式》などの全体除去を多く採用しています。
赤単ゴブリンのブン回りルートである1ターン目《スカークの探鉱者》、2ターン目《ゴブリンの扇動者》or《ずる賢いゴブリン》、3ターン目《上流階級のゴブリン、マクサス》へたどり着く前に単体除去やハンデスでキーカードを潰します!
コンボデッキ相手には《願いのフェイ》でサイドボードから《漂流自我》を手札に加え、相手のコンボパーツを追放します。リアニメイトデッキには《墓掘りの檻》を、死者の原野デッキには《血染めの太陽》と相手のデッキに合わせて致命的となるカードを選びましょう。
序盤、中盤の相手の攻撃を受け流した後は、《死の飢えのタイタン、クロクサ》《破滅の龍、ニコル・ボーラス》《龍神、ニコル・ボーラス》の強力なクリーチャーやプレインズウォーカーをプレイし、相手を追い詰めます。
《願いのフェイ》でサイドボードから《サメ台風》や《目覚めた猛火、チャンドラ》《集団強制》の追加のフィニッシャーを加えることもできます。
終盤では、《破滅の龍、ニコル・ボーラス》の起動型能力を起動し《覚醒の龍、ニコル・ボーラス》へ変身させ、+2能力での2ドロー、-4能力のクリーチャーかプレインズウォーカーのリアニメイトでアドバンテージを稼ぎ、脱出で何度も蘇る《死の飢えのタイタン、クロクサ》で相手のライフを削り切りましょう!
・・・
単体・全体除去を多めに採用しているので、ノンクリーチャーのコントロールデッキ相手にはそれらのカードが手札で腐ってしまう場面がありました。コントロールデッキをメタりたい場合は、除去カードを減らしハンデスを追加しましょう。
その分、赤単ゴブリン・緑単エルフ・黒単のアグロデッキに対しては腐るカードが少なく有利に戦えました。相手のリソースが尽きた後に出す《龍神、ニコル・ボーラス》は凶悪です。
エンチャントを触れるカードがサイドの《ファリカの献杯》しかないのが難点ですねぇ。
下記のリストをコピー後、言語を日本語にしたMTGAのDECK画面で「インポート」を押すとデッキが作成されます。
デッキ
3 龍神、ニコル・ボーラス (WAR) 207
1 島 (ROE) 235
1 山 (ROE) 242
2 沼 (MIR) 340
3 破滅の龍、ニコル・ボーラス (M19) 218
4 思考消去 (GRN) 206
2 半真実の神託者、アトリス (THB) 209
4 魔性 (RNA) 157
2 アズカンタの探索 (XLN) 74
3 取り除き (M21) 97
2 無情な行動 (IKO) 91
2 肉儀場の叫び (RNA) 70
2 絶滅の契機 (IKO) 88
4 湿った墓 (GRN) 259
4 水没した地下墓地 (XLN) 253
3 血の墓所 (RNA) 245
3 竜髑髏の山頂 (XLN) 252
2 蒸気孔 (GRN) 257
1 硫黄の滝 (DAR) 247
2 寓話の小道 (ELD) 244
2 願いのフェイ (ELD) 44
2 煤の儀式 (GRN) 84
2 ヴァントレス城 (ELD) 242
2 死の飢えのタイタン、クロクサ (THB) 221
2 苦悶の悔恨 (THB) 83
サイドボード
1 血染めの太陽 (RIX) 92
1 墓掘りの檻 (M20) 227
1 トーモッドの墓所 (M21) 241
1 魔術遠眼鏡 (XLN) 248
1 古呪 (WAR) 89
2 漂流自我 (GRN) 212
1 集団強制 (RNA) 42
1 サメ台風 (IKO) 67
1 悪性の疫病 (DTK) 125
1 思考のひずみ (M20) 117
1 目覚めた猛火、チャンドラ (M20) 127
1 ファリカの献杯 (THB) 111
1 煤の儀式 (GRN) 84
1 肉儀場の叫び (RNA) 70
コメント