【MTGA】4色 闇の領域の学者デッキ(ヒストリック)
2020年7月23日 MTG デッキ
Creatures 18
4 《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
3 《ぬかるみのトリトン/Mire Triton》
3 《峰の恐怖/Terror of the Peaks》
2 《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
4 《失われた宝物庫の学者/Scholar of the Lost Trove》
1 《飢饉の具現、トルガール/Torgaar, Famine Incarnate》
1 《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
Other 18
4 《胸躍る可能性/Thrill of Possibility》
4 《安堵の再会/Cathartic Reunion》
2 《骨への血/Blood for Bones》
4 《掘葬の儀式/Unburial Rites》
4 《闇の領域の隆盛/Rise of the Dark Realms》
Lands 24
2 《山/Mountain》
2 《沼/Swamp》
2 《島/Island》
1 《平地/Plains》
2 《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
3 《血の墓所/Blood Crypt》
3 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3 《神無き祭殿/Godless Shrine》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《寓話の小道/Fabled Passage》
今回はCIP能力で墓地のインスタントかソーサリー、アーティファクト呪文を1つマナコストを支払わずに唱えられる《失われた宝物庫の学者》で墓地からすべてのクリーチャーを場に戻す《闇の領域の隆盛》を唱えて大量のクリーチャーをリアニメイトするコンボデッキを作りました!
序盤はCIPとPIG能力でライブラリートップから3枚のカードを墓地に落とす《縫い師への供給者》、CIP能力でライブラリートップから2枚カードを墓地に落とす《ぬかるみのトリトン》で墓地を肥やしつつ、手札に来てしまった重いマナコストのクリーチャー達を《胸躍る可能性》や《安堵の再会》で墓地に捨て、《骨への血》や《掘葬の儀式》を手札に引き込みます。
4マナ~5マナが出るようになった中盤、《骨への血》や《掘葬の儀式》で《失われた宝物庫の学者》をリアニメイトし、《失われた宝物庫の学者》のCIP能力で墓地に落ちている《闇の領域の隆盛》をプレイ!
《闇の領域の隆盛》の効果でお互いの墓地にあるクリーチャーをすべて自軍の場にリアニメイトさせます。自軍の墓地に《峰の恐怖》があれば、他に場に出たクリーチャー達のパワー分のダメージを相手や相手のコントロールするクリーチャーやプレインズウォーカーへ振り分けられ、盤面を制圧できます。
《峰の恐怖》+《飢饉の具現、トルガール》が同時に場に出れば、《飢饉の具現、トルガール》のCIP能力で相手のライフを10点にした後に《峰の恐怖》の能力を解決し、相手のライフを残り3点まで詰められます。
最後は場に出たファッティ達を突撃させ、相手の残り少ないライフを削り切りましょう!
・・・
《失われた宝物庫の学者》のCIP能力で墓地の《闇の領域の隆盛》を唱えようとする際、自軍の場にアンタップ状態の《ファイレクシアの塔》があれば《闇の領域の隆盛》の解決前に《ファイレクシアの塔》の能力で《失われた宝物庫の学者》を生贄に捧げると、《失われた宝物庫の学者》が場に戻り再度CIP能力を誘発させることができます。墓地に落ちている《胸躍る可能性》や《安堵の再会》を唱え、後続を確保しましょう。
アグロ相手には《虐殺のワーム》をリアニメイトすることで多少時間を稼ぐことができます。うまく墓地に落ちてくれることを祈りましょう(白目)
《峰の恐怖》のかわりとして《炎の騎兵》を採用しても良いかもしれません。CIP能力で手札にある重いカードを墓地に落とし、終盤では墓地に土地カードが大量にあるためPIG能力で相手のライフを消し飛ばしてくれます。その場合は手札から唱える可能性を考えて土地配分を赤へ傾けたいですね。
弱点としては墓地対策カード1枚でデッキコンセプトが破綻してしまいます。緑単では《漁る軟泥》を採用している場合が多いので、場に出されたときは絶望しながら戦うことになります。
《失われた宝物庫の学者》はアーティファクトもリアニメイトできるので、《彩色の宇宙儀》や《永遠の大釜》を採用してみるのも面白そうですね。
4 《縫い師への供給者/Stitcher’s Supplier》
3 《ぬかるみのトリトン/Mire Triton》
3 《峰の恐怖/Terror of the Peaks》
2 《虐殺のワーム/Massacre Wurm》
4 《失われた宝物庫の学者/Scholar of the Lost Trove》
1 《飢饉の具現、トルガール/Torgaar, Famine Incarnate》
1 《絶え間ない飢餓、ウラモグ/Ulamog, the Ceaseless Hunger》
Other 18
4 《胸躍る可能性/Thrill of Possibility》
4 《安堵の再会/Cathartic Reunion》
2 《骨への血/Blood for Bones》
4 《掘葬の儀式/Unburial Rites》
4 《闇の領域の隆盛/Rise of the Dark Realms》
Lands 24
2 《山/Mountain》
2 《沼/Swamp》
2 《島/Island》
1 《平地/Plains》
2 《ファイレクシアの塔/Phyrexian Tower》
3 《血の墓所/Blood Crypt》
3 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
3 《神無き祭殿/Godless Shrine》
2 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《寓話の小道/Fabled Passage》
今回はCIP能力で墓地のインスタントかソーサリー、アーティファクト呪文を1つマナコストを支払わずに唱えられる《失われた宝物庫の学者》で墓地からすべてのクリーチャーを場に戻す《闇の領域の隆盛》を唱えて大量のクリーチャーをリアニメイトするコンボデッキを作りました!
序盤はCIPとPIG能力でライブラリートップから3枚のカードを墓地に落とす《縫い師への供給者》、CIP能力でライブラリートップから2枚カードを墓地に落とす《ぬかるみのトリトン》で墓地を肥やしつつ、手札に来てしまった重いマナコストのクリーチャー達を《胸躍る可能性》や《安堵の再会》で墓地に捨て、《骨への血》や《掘葬の儀式》を手札に引き込みます。
4マナ~5マナが出るようになった中盤、《骨への血》や《掘葬の儀式》で《失われた宝物庫の学者》をリアニメイトし、《失われた宝物庫の学者》のCIP能力で墓地に落ちている《闇の領域の隆盛》をプレイ!
《闇の領域の隆盛》の効果でお互いの墓地にあるクリーチャーをすべて自軍の場にリアニメイトさせます。自軍の墓地に《峰の恐怖》があれば、他に場に出たクリーチャー達のパワー分のダメージを相手や相手のコントロールするクリーチャーやプレインズウォーカーへ振り分けられ、盤面を制圧できます。
《峰の恐怖》+《飢饉の具現、トルガール》が同時に場に出れば、《飢饉の具現、トルガール》のCIP能力で相手のライフを10点にした後に《峰の恐怖》の能力を解決し、相手のライフを残り3点まで詰められます。
最後は場に出たファッティ達を突撃させ、相手の残り少ないライフを削り切りましょう!
・・・
《失われた宝物庫の学者》のCIP能力で墓地の《闇の領域の隆盛》を唱えようとする際、自軍の場にアンタップ状態の《ファイレクシアの塔》があれば《闇の領域の隆盛》の解決前に《ファイレクシアの塔》の能力で《失われた宝物庫の学者》を生贄に捧げると、《失われた宝物庫の学者》が場に戻り再度CIP能力を誘発させることができます。墓地に落ちている《胸躍る可能性》や《安堵の再会》を唱え、後続を確保しましょう。
アグロ相手には《虐殺のワーム》をリアニメイトすることで多少時間を稼ぐことができます。うまく墓地に落ちてくれることを祈りましょう(白目)
《峰の恐怖》のかわりとして《炎の騎兵》を採用しても良いかもしれません。CIP能力で手札にある重いカードを墓地に落とし、終盤では墓地に土地カードが大量にあるためPIG能力で相手のライフを消し飛ばしてくれます。その場合は手札から唱える可能性を考えて土地配分を赤へ傾けたいですね。
弱点としては墓地対策カード1枚でデッキコンセプトが破綻してしまいます。緑単では《漁る軟泥》を採用している場合が多いので、場に出されたときは絶望しながら戦うことになります。
《失われた宝物庫の学者》はアーティファクトもリアニメイトできるので、《彩色の宇宙儀》や《永遠の大釜》を採用してみるのも面白そうですね。
下記のリストをコピー後、言語を日本語にしたMTGAのDECK画面で「インポート」を押すとデッキが作成されます。
デッキ
4 失われた宝物庫の学者 (JMP) 14
2 山 (ROE) 242
4 縫い師への供給者 (M19) 121
2 沼 (IKO) 268
4 闇の領域の隆盛 (JMP) 271
4 掘葬の儀式 (ISD) 122
2 骨への血 (M20) 89
2 虐殺のワーム (M21) 114
3 峰の恐怖 (M21) 164
3 神無き祭殿 (RNA) 248
4 胸躍る可能性 (ELD) 146
4 安堵の再会 (IKO) 110
3 ぬかるみのトリトン (THB) 105
1 飢饉の具現、トルガール (DAR) 108
3 血の墓所 (RNA) 245
3 竜髑髏の山頂 (XLN) 252
2 ファイレクシアの塔 (JMP) 493
2 孤立した礼拝堂 (DAR) 241
2 島 (ROE) 235
4 寓話の小道 (ELD) 244
1 平地 (RTR) 250
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ (BFZ) 15
コメント