【MO】ラクドス 無害な契約デッキ(パイオニア)
【MO】ラクドス 無害な契約デッキ(パイオニア)
【MO】ラクドス 無害な契約デッキ(パイオニア)
Creatures 3
3 《ゴブリンの闇住まい/Goblin Dark-Dwellers》

Other 34
3 《乱撃斬/Wild Slash》
4 《強迫/Duress》
3 《安堵の再会/Cathartic Reunion》
4 《戦慄掘り/Dreadbore》
4 《無害な申し出/Harmless Offering》
3 《神々の憤怒/Anger of the Gods》
3 《英雄の破滅/Hero’s Downfall》
4 《強引な採掘/Aggressive Mining》
2 《煤の儀式/Ritual of Soot》
4 《悪魔の契約/Demonic Pact》

Lands 23
6 《山/Mountain》
5 《沼/Swamp》
4 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit》
4 《血の墓所/Blood Crypt》
4 《凶兆の廃墟/Foreboding Ruins》

今回は《悪魔の契約》を《無害な申し出》で相手に押し付け、相手を敗北させるデッキを作りました。

序盤は《強迫》でのハンデス、《乱撃斬》や《戦慄掘り》、《英雄の破滅》で相手のクリーチャーやプレインズウォーカーを対処します。

中盤は《神々の憤怒》、《煤の儀式》で相手の小型クリーチャーを除去。《悪魔の契約》を場に出せるタイミングがあれば、早期に場に出しましょう。

終盤では、《悪魔の契約》での2ドローや《強引な採掘》の能力で土地を生贄に捧げての2ドロー、《安堵の再会》での3ドローで《無害な申し出》を探し、契約期限の迫った《悪魔の契約》を《無害な申し出》で相手にブレゼントしましょう!

・・・

土地事故している相手に《強引な採掘》をプレゼントするのが楽しかったです(性悪)

土地が4枚場にあれば、《強引な採掘》で相手のエンドフェイズに土地を生贄に捧げて2ドロー、自身のメインフェイズに土地からマナを出してから生贄に捧げての2ドローと通常ドローも合わせて5枚のカードを引けるため、《悪魔の契約》の契約期限までに《無害な申し出》を手札に加えられる確率が大きく上がっています。

弱点としては、《無害な申し出》を打ち消されることや《神聖の力線》を貼られると《無害な申し出》の対象がとれずこちらの負けが確定してしまいます。

他に押し付けるデメリット持ちのエンチャントとしては《夜更かし》を採用してみても良いかもしれませんね。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索