【MTG】グルール 万猛の先駆けデッキ
【MTG】グルール 万猛の先駆けデッキ
【MTG】グルール 万猛の先駆けデッキ
Creatures 28
4 《大物群れの操り手/Drover of the Mighty》
3 《オテペクの猟匠/Otepec Huntmaster》
4 《貪る死肉あさり/Deathgorge Scavenger》 1.04
3 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
4 《切り裂き顎の猛竜/Ripjaw Raptor》 0.99
4 《帝国の先駆け/Forerunner of the Empire》
4 《レギサウルスの頭目/Regisaur Alpha》 0.58
2 《万猛竜/Polyraptor》 1.03

Other 9
4 《恐竜との融和/Commune with Dinosaurs》
3 《雷群れの渡り/Thunderherd Migration》
2 《凶暴な踏みつけ/Savage Stomp》

Lands 23
8 《森/Forest》
6 《山/Mountain》
4 《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1 《終わりなき砂漠/Endless Sands》

Total Price
17.28 tickets


今回は恐竜・クリーチャーを多く採用したミッドレンジデッキを作りました!

序盤はライブラリートップ5枚から恐竜か土地カード1枚を手札に加える《恐竜との融和》、手札に恐竜カードがあれば2マナで土地加速できる《雷群れの渡り》、マナクリーチャーである《大物群れの操り手》、恐竜カードのマナコストを1下げる《オテペクの猟匠》をプレイし、マナ基盤を固めながら後続の中型クリーチャーへと繋げていきます。

《帝国の先駆け》を序盤にプレイする場合は、相手のデッキに刺さる可能性のある恐竜・クリーチャーを選びライブラリートップへ積み込みましょう。

中盤では3/4の《打ち壊すブロントドン》や4/5の《切り裂き顎の猛竜》と高いP/Tを持つクリーチャーを展開、自身以外の恐竜・クリーチャーに速攻を持たせる《レギサウルスの頭目》をプレイし、相手のライフを詰めていきます。
厄介なシステムクリーチャーやブロッカーに対しては、対象のクリーチャーに+1/+1カウンターを置いてから格闘を行う《凶暴な踏みつけ》で除去!

相手が単体・全体除去などをプレイし、8マナまで到達できるほどの長期戦になった場合は《帝国の先駆け》から《万猛竜》をサーチ!

帝国の先駆けが場に居る状態で万猛竜を着地させれば、帝国の先駆けの能力が誘発し全体に1点ダメージ→万猛竜の激昂能力が誘発し万猛竜のコピーであるトークンが1体生成される→帝国の先駆けの能力が誘発・・・と最大3回まで帝国の先駆けの能力を誘発でき、2回で止めれば4体の万猛竜が、3回能力を使用すると8体の万猛竜が場に現れます!

相手に回答が無ければ、次のターンに複数体の万猛竜を突撃させ、相手のクリーチャーもろとも押し潰すことができるでしょう!

・・・

あ、あれ? 万猛竜がいなくても勝てる・・・?(白目)

恐竜・クリーチャー達のP/Tが高いので、序盤で相手側の小型クリーチャーが攻撃をためらってくれるのが助かりますねぇ。
打ち壊すブロントドンでアーティファクトかエンチャントを割ることができるので、アーティファクトやエンチャントをキーカードとしたデッキに対してメインから有利に立つことができます。

除去対策として終わりなき砂漠を1枚採用しています。1番目の能力で事前に帝国の先駆けを追放していれば、8マナ到達の算段が取れた後に2番目の能力で追放された帝国の先駆けを場に戻し万猛竜をライブラリートップへ仕込むことができます。

(MO内では)高額ではないので、ファンデッキの1つとしていかがでしょうか。

持っている方は《帝国の先駆け》数枚と《万猛竜》2枚を《殺戮の暴君/Carnage Tyrant》や《原初の飢え、ガルタ/Ghalta, Primal Hunger》に変えてみると良いかもしれません(小声)

---------------------------------------------------------

【おまけ】万猛の先駆けデッキ ビッグマナ.ver

Creaturse 19
4 《大物群れの操り手/Drover of the Mighty》
4 《切り裂き顎の猛竜/Ripjaw Raptor》 0.99
4 《帝国の先駆け/Forerunner of the Empire》
3 《レギサウルスの頭目/Regisaur Alpha》 0.58
4 《万猛竜/Polyraptor》 1.03

Other 17
1 《英雄的介入/Heroic Intervention》 2.18
4 《雷群れの渡り/Thunderherd Migration》
1 《ロナスの碑/Rhonas’s Monument》
3 《楽園の贈り物/Gift of Paradise》
4 《焼けつく双陽/Sweltering Suns》 1.07
4 《約束の刻/Hour of Promise》 0.81

Lands 24
8 《森/Forest》
7 《山/Mountain》
4 《ハシェプのオアシス/Hashep Oasis》
4 《根縛りの岩山/Rootbound Crag》
1 《終わりなき砂漠/Endless Sands》

Total Price
22.52 tickets


《楽園の贈り物》や《約束の刻》でマナ加速!

《帝国の先駆け》が場に居る状態で《万猛竜》を戦場に出した後に《英雄的介入》を唱え、2体に破壊不能を付与すれば無限トークンだ!

《帝国の先駆け》と《ロナスの碑》が場にある状態で《万猛竜》を手札から唱えれば、ロナスの碑の能力で帝国の先駆けに+2/+2修整が与えられ3/5に!
その後、5回帝国の先駆けの能力を解決すれば、最大31体の万猛竜が生成されますよ!(にっこり)

まぁ、返しのターンに全体除去打たれて全滅するんですけどね・・・(白目)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索