【HS】ドラッカリドラゴン・シャーマンデッキ
【HS】ドラッカリドラゴン・シャーマンデッキ
【HS】ドラッカリドラゴン・シャーマンデッキ
コスト / 枚数 / カード名 

2 / 2 / 叩き潰す巨拳
2 / 1 / 祖霊の導き
2 / 2 / 終末預言者
3 / 2 / ドラッカリの呪い師
3 / 2 / マナの潮のトーテム
3 / 2 / ライトニングストーム
3 / 2 / 野獣の精霊
5 / 2 / アースエレメンタル
5 / 2 / グリーン・ジェリー
5 / 2 / 火山噴火
7 / 1 / サファイアの小呪文石
8 / 2 / 始祖ドレイク
9 / 1 / アレクストラーザ
9 / 1 / イセラ
9 / 2 / ドラゴン孵化師
9 / 1 / ノズドルム
9 / 1 / マスター・オークハート
9 / 2 / 眠れるドラゴン

生成コスト
11,640魔素


デッキコード
AAECAaoIBpQDmwPFBKIJw9IC8eoCDIoB7gGBBPUE9QjHwQLJxwK60gLd0wLm0wL94QLd6wIA

約1ヶ月ぶりの投稿だぁ・・・(白目)

今回は《マスター・オークハート》を使い、デッキから《ドラッカリの呪い師》、《ドラゴン孵化師》、《グリーン・ジェリー》を一気に場に出すコンボデッキを作りました!

序盤はミニオン1体に8点のダメージを与える《叩き潰す巨拳》、自身のターン開始時に全てのミニオンを破壊する《終末預言者》、相手の全てのミニオンに2~3点ダメージを与える《ライトニングストーム》で相手のミニオンを除去し、時間を稼ぎます。

終末預言者を対象に《祖霊の導き》を唱えられれば、終末預言者の死亡後に同じミニオンが場に出るので最長2ターンの間、相手のミニオン展開を妨害してくれます。沈黙はやめて!

中盤では7/8の高いスタッツと挑発を持つ《アースエレメンタル》、全体のミニオンに15点のダメージをランダムに与える《火山噴火》で終盤までの時間を稼ぎます。

そして終盤、9マナが出るようになったら、マスター・オークハートをプレイ!
マスター・オークハートの雄叫び能力で、デッキ内からパワー1のドラッカリの呪い師、パワー2のドラゴン孵化師、パワー3のグリーン・ジェリーが場に現れます!

ターン終了時、ドラゴン孵化師の能力でデッキ内のドラゴンを1体召集、グリーン・ジェリーの能力で1/2の挑発持ちのウーズが1体場に出ますが、ドラッカリの呪い師の能力により、ターン終了時に誘発するそれらの能力が2回誘発に変わります!
ミニオンゼロの盤面から画像2枚目→3枚目のように大量展開が可能です!

その後は手札に来ている大型のドラゴンミニオンを展開するか、自軍のクリーチャーを減らしてからサファイアの小呪文石で大型のミニオンを1~3体コピーし、盤面を支配しましょう!
各プレイヤーの持ち時間を15秒にするノズドルムを大量にコピーできれば、カオスな盤面になること必至です。

・・・

弱点としては、マスター・オークハートを唱える前に、各種2枚目のコンボパーツが手札に来てしまうとコンボが弱体化してしまう点ですねぇ。
グリーン・ジェリーが手札に来るならまだしも、ドラゴン孵化師が2枚手札に来てしまうと白目を剥きます。

また、序盤に攻められると終盤ではライフが1桁になっていることも多いので、コンボが決まっても火力呪文で負けてしまう事もありました。
ライフ回復手段である《癒しの雨》を入れてみてもいいかもしれませんね。

やっぱり電波デッキを作るのは楽しいなぁ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索