【HS】ハンドバフ・パラディンデッキ
【HS】ハンドバフ・パラディンデッキ
【HS】ハンドバフ・パラディンデッキ
コスト / 枚数 / カード名 

1 / 2 / 有徳の守護者
1 / 2 / 運び屋の走り
2 / 1 / ケレセス公爵
3 / 2 / ストーンヒルの守護者
3 / 2 / タール・クリーパー
3 / 1 / 勝鬨の剣
3 / 1 / 神聖なる恩寵
3 / 2 / 苦痛の侍祭
4 / 2 / サロナイト鉱山の奴隷
4 / 2 / スペルブレイカー
4 / 2 / 躯の駆り手
5 / 2 / グライムストリートの用心棒
5 / 1 / ドッペルギャングスター
6 / 2 / 剣竜騎乗
6 / 1 / 太陽の番人タリム
7 / 1 / ストームウォッチャー
7 / 2 / ボーンメア
8 / 1 / 始祖ドレイク
8 / 1 / 恐竜化

生成コスト
6,420魔素


ケレセス公爵+ハンドバフ=強い(挨拶)

今回はケレセス公爵とハンドバフを組み合わせ、ミニオンのP/Tを何度も強化するミッドレンジデッキを作りました!

初手ではマリガンを使用しケレセス公爵を全力で探しにいきますが、ストーンヒルの守護者やタール・クリーパーの序盤の時間稼ぎができる挑発ミニオンがあるなら1枚は手札にキープしておきましょう。

序盤は自分の手札のミニオンに+1/+1修整を与える運び屋の走りで手札のミニオンを強化しつつ、ヒーローパワーで1/1のシルバーハンド新兵を展開します。
ケレセス公爵が手札に来た場合は、すぐにプレイしましょう。

中盤はケレセス公爵やハンドバフで強化された挑発持ちのミニオン達を場に出します。

雄叫び能力でこのミニオンのコピーを1体召喚するサロナイト鉱山の奴隷は手札でバフをかけられていた場合、強化されたP/Tのサロナイト鉱山をコピーします。1度でもバフされていれば、3/4の挑発持ちのミニオンが2体並びます!

同様にこのミニオンのコピーを2体召喚する能力を持つドッペルギャングスターにバフがかかっていれば、3/3のミニオンが3体並ぶことになります。

挑発、聖なる盾、生命奪取、疾走のいずれかを持つミニオンがデッキ内に居ればそれぞれの能力を得ることができる躯の駆り手もP/Tを強化していれば強力な戦力となるでしょう。

挑発持ちのミニオンを並べた後は、ターン終了時に手札のミニオンすべてに+1/+1修整を与えるグライムストリートの用心棒をプレイ!
1ターンでも生き残れば、手札のミニオンに+2/+2修整が入ることになり、強化された後続のミニオンでより優位な展開へ持っていくことができます。

終盤では疾走を持つストームウォッチャー、雄叫びでミニオン1体に+4/+4修整と挑発を付与するボーンメア、ミニオン1体のP/Tを10/10にする恐竜化などで相手ミニオンを蹴散らし、勝負を決めましょう!

・・・

うまく嵌まった時には、恐ろしい爆発力を見せてくれるデッキでした。
恐竜化はタフネスが低くなったミニオンや1/1のシルバーハンド新兵にバフをかけるも良いのですが、聖なる盾と挑発を持つ有徳の守護者にバフをかけるのが非常に強力でした。
相手に対処方法がなければそのままゲームエンドまで持っていってくれます。

弱点としては、バフをかき消す動物変身や呪術、退化を唱えられてしまうと盤面が崩れてしまいます。
メイジやシャーマン相手では、上記のカードを警戒しながら展開しましょう!

高いP/Tのミニオンを並べるパワフルなデッキが好きな方、こんなデッキはいかがでしょうか。

コメント

モリエ
2017年10月1日2:00

HS紹介した身としてはこれだけ遊んでもらえて冥利につきます
肝心の自分が中々出来なくて申し訳ありません
暇みてやりたいですね

Keita02
2017年10月1日11:35

>モリエさん
時間が合えば遊びましょう!
色々なネタデッキでお迎えしますw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索