【HS】ケレセス・ウォーロックデッキ
コスト / 枚数 / カード名 

1 / 1 / アケラスの古残兵
1 / 2 / ヴォイドウォーカー
1 / 2 / マルシェザールのインプ
1 / 2 / 取り憑かれた村人
1 / 2 / 炎のインプ
1 / 2 / 魂の炎
2 / 1 / ケレセス公爵
3 / 2 / ダークシャイアの議員
3 / 2 / タール・クリーパー
3 / 2 / 銀食器ゴーレム
4 / 2 / カルトの教祖
4 / 2 / ミートワゴン
4 / 2 / 召喚のポータル
4 / 2 / 大食のプテロダックス
5 / 2 / ドゥームガード
7 / 2 / ボーンメア

生成コスト
3,560魔素


今回はケレセス公爵を使用したアグロデッキを組んでみました。

このデッキは初手が配られた時から勝負が始まっている・・・!
初手の3枚の中にケレセス公爵がいなければ、手札を全て交換してでもケレセス公爵を探しにいきましょう!

序盤は1/3挑発を持つヴォイドウォーカー、雄叫びで自身のヒーローに3点ダメージを与える3/2の炎のインプ、断末魔で1/1のシャドービーストを場に出す取り憑かれた村人など、コスト1のクリーチャーを展開します。

2ターン目、手札にケレセス公爵があるならばケレセス公爵をプレイ。なければ2点のダメージを受ける代わりに1枚ドローできるヒーローパワーを利用し、一刻も早くケレセス公爵を手札に引き込みましょう。

ケレセス公爵は自身のデッキに2マナの呪文がなければ、雄叫びでデッキ内のミニオンのP/Tを+1/+1修整を与えるという強力な能力を持っています。
そのため、早いターンでケレセス公爵を唱えられれば、後続のミニオンが強化され有利な展開へ持っていくことができます!

中盤はタール・クリーパーの挑発で相手のミニオンの攻撃を凌ぎつつ、ミートワゴンかミニオンを唱えるためのコストが2減る能力を持つ召喚のポータルをプレイ。

ミートワゴンは断末魔能力で自身の攻撃力より低い攻撃力を持つミニオンをデッキ内から1体召喚します。
攻撃力0のミニオンは召喚のポータルのみ採用しているので、ミートワゴンが死亡した際は召喚のポータルを場に出すことができます!

召喚のポータルによってミニオンのマナコストを減らし、ヒーローパワーでドローを進めながら軽量ミニオンや5/7突撃を持つドゥームガード、雄叫びでミニオン1体に+4/+4修整と挑発を与えるボーンメアを次々と展開!

相手の場を圧倒し、ライフを削りきりましょう!

・・・

ケレセス公爵を早いターンに引けるか引けないかによって勝率が大きく変わるデッキでした(白目)

30枚の内の1枚を初手に持ってくるのはかなりの運が必要ですねぇ。
ケレセス公爵がデッキの底に行ってしまうと2マナ域が無い劣化Zooデッキと化してしまいます。

うーむ、ケレセス公爵をサーチできるカードがあればいいのですが・・・。
デッキ構築が難しいですねぇ。

断末魔で攻撃力0のカードをデッキからサーチできるミートワゴンはなかなか面白かったので、他のデッキでも試してみたいですね。
サーチするカードが全て手札に来てしまったときの虚しさはすさまじいものでしたが・・・(遠い目)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索