【MTG】破滅の刻 デッキアイディア その1
2017年7月4日 MTG 雑談
破滅の刻のカードを使ったデッキアイディアをメモ書きしていきます。
参考になるアイディアがあれば使ってくださいw
※MOで動作確認をしていないので、実際は実現不可能な動きかもしれません。
デッキ案 : 青単リアニメイトデッキ
1ターン目~3ターン目→査問長官、有事対策、抗えない主張、ジェイスの誓いなどでライブラリーや手札から絶え間ない飢餓、ウラモグを墓地へ落とす。
2ターン目か3ターン目→崩れた墓石か耕作者の荷馬車をプレイしマナ加速。
4ターン目、マナファクトを含め5マナを捻出し墓地の絶え間ない飢餓、ウラモグを対象に永遠の刻をX=1でプレイ!
戦場に4/4破壊不能のウラモグ・トークンが最速4ターン目に着地!
あとは3回殴れば相手の知識(ライブラリー)は枯渇します!
次ターンに水の帳の分離で追加ターンを得られれば、キルターンが早くなりますね。
・・・
弱点 → 追放系除去、布告系除去、墓地追放、バウンス、打ち消し!
破滅の刻で追放系除去が増えているのが逆風ですねぇ。
永遠の刻でリアニメイトしたクリーチャーは4/4なので、岸の飲み込みを唱えると手札に戻ってしまう可能性あり。
あれ、アグロデッキに勝てる気がしない(白目)
------------------------------------------------------------------------
デッキ案 : ノーモア・カウンターデッキ
下準備 → カウンターが2つ乗った状態の瓶詰め脳、差し迫る破滅を用意する。その後、厳粛をプレイ。
1マナで瓶詰め脳の能力を起動、蓄積カウンターは厳粛の能力により置けず2つのまま→瓶詰め脳の能力で手札にある2マナのソーサリーかインスタント呪文を唱える→差し迫る破滅の能力が誘発、クリーチャー1体かプレイヤー1人に2点ダメージを与える。破滅カウンターは厳粛の能力により置けず2つのまま!
さらにマナファクト1個とパラドックス装置が場にあれば、呪文を唱える度に瓶詰め脳とマナファクトがアンタップし、手札に2マナの呪文がある限り瓶詰め脳で呪文を唱えられます。
10回呪文を唱え、差し迫る破滅の2点バーンで相手のライフを削り切れ!
2マナのソーサリー・インスタント呪文はドロー・ルーター系呪文が採用候補。1マナはキャンプトリップ付きの呪文が候補。
ジェスカイカラーか葬送の影を採用できるグリクシスt白がいいですね。
ライブラリー修復手段は必須。
・・・
弱点 → アーティファクト・エンチャント破壊呪文、打ち消し呪文1枚でプラン崩壊。下準備に手間がかかる(最速6ターン)。相手が先に厳粛をプレイしたら負け確定!
そもそも正しく機能するか分からないんですよねぇ。
厳粛と同じ能力を持つカードが手持ちにないので、本当に瓶詰め脳にカウンターが乗らないのかMOで試せませんでした。
もしこのコンボが決まったら、相手は「!!??」と驚いてくれそうですw
参考になるアイディアがあれば使ってくださいw
※MOで動作確認をしていないので、実際は実現不可能な動きかもしれません。
《永遠の刻/Hour of Eternity》 XX青青青
ソーサリー
あなたの墓地からクリーチャー・カードX枚を対象とし、それらを追放する。これにより追放されたカード1枚につき、黒の4/4のゾンビであることを除きそのカードのコピーであるトークンを1体生成する。
デッキ案 : 青単リアニメイトデッキ
1ターン目~3ターン目→査問長官、有事対策、抗えない主張、ジェイスの誓いなどでライブラリーや手札から絶え間ない飢餓、ウラモグを墓地へ落とす。
2ターン目か3ターン目→崩れた墓石か耕作者の荷馬車をプレイしマナ加速。
4ターン目、マナファクトを含め5マナを捻出し墓地の絶え間ない飢餓、ウラモグを対象に永遠の刻をX=1でプレイ!
戦場に4/4破壊不能のウラモグ・トークンが最速4ターン目に着地!
あとは3回殴れば相手の知識(ライブラリー)は枯渇します!
次ターンに水の帳の分離で追加ターンを得られれば、キルターンが早くなりますね。
・・・
弱点 → 追放系除去、布告系除去、墓地追放、バウンス、打ち消し!
破滅の刻で追放系除去が増えているのが逆風ですねぇ。
永遠の刻でリアニメイトしたクリーチャーは4/4なので、岸の飲み込みを唱えると手札に戻ってしまう可能性あり。
あれ、アグロデッキに勝てる気がしない(白目)
------------------------------------------------------------------------
《厳粛/Solemnity》 2白
エンチャント
プレイヤーはカウンターを得られない。
アーティファクト、クリーチャー、エンチャント、土地の上にカウンターを置くことはできない。
《差し迫る破滅/Imminent Doom》 2赤
エンチャント
差し迫る破滅は破滅カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。
あなたが、点数で見たマナ・コストが差し迫る破滅の上に置かれている破滅カウンターの個数に等しい呪文を1つ唱えるたび、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。差し迫る破滅はそれに、その呪文の点数で見たマナ・コストに等しい点数のダメージを与える。その後、差し迫る破滅の上に破滅カウンターを1個置く。
《瓶詰め脳/Brain in a Jar》 2
アーティファクト
1 , T : 瓶詰め脳の上に蓄積(charge)カウンターを1個置く。その後あなたは、点数で見たマナ・コストが瓶詰め脳の上に置かれている蓄積カウンターの総数に等しいインスタント・カード1枚かソーサリー・カード1枚を、あなたの手札からそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。
3 , T , 瓶詰め脳から蓄積カウンターをX個取り除く : 占術Xを行う。
デッキ案 : ノーモア・カウンターデッキ
下準備 → カウンターが2つ乗った状態の瓶詰め脳、差し迫る破滅を用意する。その後、厳粛をプレイ。
1マナで瓶詰め脳の能力を起動、蓄積カウンターは厳粛の能力により置けず2つのまま→瓶詰め脳の能力で手札にある2マナのソーサリーかインスタント呪文を唱える→差し迫る破滅の能力が誘発、クリーチャー1体かプレイヤー1人に2点ダメージを与える。破滅カウンターは厳粛の能力により置けず2つのまま!
さらにマナファクト1個とパラドックス装置が場にあれば、呪文を唱える度に瓶詰め脳とマナファクトがアンタップし、手札に2マナの呪文がある限り瓶詰め脳で呪文を唱えられます。
10回呪文を唱え、差し迫る破滅の2点バーンで相手のライフを削り切れ!
2マナのソーサリー・インスタント呪文はドロー・ルーター系呪文が採用候補。1マナはキャンプトリップ付きの呪文が候補。
ジェスカイカラーか葬送の影を採用できるグリクシスt白がいいですね。
ライブラリー修復手段は必須。
・・・
弱点 → アーティファクト・エンチャント破壊呪文、打ち消し呪文1枚でプラン崩壊。下準備に手間がかかる(最速6ターン)。相手が先に厳粛をプレイしたら負け確定!
そもそも正しく機能するか分からないんですよねぇ。
厳粛と同じ能力を持つカードが手持ちにないので、本当に瓶詰め脳にカウンターが乗らないのかMOで試せませんでした。
もしこのコンボが決まったら、相手は「!!??」と驚いてくれそうですw
コメント