【MTG】セレズニア 改革派の門友デッキ
【MTG】セレズニア 改革派の門友デッキ
【MTG】セレズニア 改革派の門友デッキ
Creatures 29
4 《ギラプールの希望/Hope of Ghirapur》
3 《スレイベンの検査官/Thraben Inspector》
4 《金属ミミック/Metallic Mimic》 2.42
2 《薄暮見の徴募兵/Duskwatch Recruiter》
4 《栄光半ばの修練者/Glory-Bound Initiate》 0.63
4 《サリアの副官/Thalia’s Lieutenant》 0.60
4 《献身的な門友/Devoted Crop-Mate》
4 《改革派の結集者/Renegade Rallier》


Other 9
3 《縫い師の移植/Stitcher’s Graft》
3 《神聖な協力/Blessed Alliance》
1 《アジャニの誓い/Oath of Ajani》
2 《永遠の見守り/Always Watching》

Lands 22
8 《平地/Plains》
6 《森/Forest》
4 《要塞化した村/Fortified Village》
4 《梢の眺望/Canopy Vista》

Total Price
20.18 tickets


以前作成した改革派の希望デッキ(http://keita02.diarynote.jp/201702222336121449/)を調整してみました!

アモンケットで献身的な門友を得たことによって、電波的なデッキパワーが20%アップ!(当社比)

序盤はクリーチャーを展開し、金属ミミックやサリアの副官、アジャニの誓いで人間・クリーチャーを強化します。
攻撃すると次ターンにアンタップできないデメリットを持ちますが、+3/+3と高いP/T修整を与える縫い師の移植を小型クリーチャーに装備させ、積極的に攻撃していきましょう!

クリーチャー2体をアンタップさせる神聖な協力やクリーチャーに警戒を持たせる永遠の見守りを唱えることで、督励を持つ栄光半ばの修練者や縫い師の移植のデメリット能力を相殺することができます。

中盤、相手が全体除去を唱えられる3~5ターン目には戦闘ダメージを与えたギラプールの希望を生贄に捧げ、ソーサリー呪文である全体除去を封じます!

その後は紛争を達成しているとCIPで墓地からマナコストが2以下のパーマネントをリアニメイトできる改革派の結集者や攻撃する際に督励することで墓地からマナコストが2以下のクリーチャーをリアニメイトできる献身的な門友で墓地に落ちたギラプールの希望を戦場に戻し再利用!

押し込んでいる場面なら、墓地に落ちた人間・クリーチャーをリアニメイトし、打点を1点でも上げましょう!
相手が全体除去を唱える前に殴り勝て!!

・・・

えっ、コジレックの帰還? あっ・・・(察し)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索