今回は23時からモリエさん、島さんと一緒にフレンド対戦を行いました。


モリエさんは防魔クリーチャーを主体とした風・火属性ブック

島さんはメガロドンと援護クリーチャー、プラットソードを主体とした水・地属性ブック

私はジェネラル・カンを使用した火属性ブックを使用しました。


序盤はモリエさん、島さんが順調にクリーチャーを領土に配置する中、私は火属性の領土を1つしか取れず、2つの領地コストを必要とするティアマトやフレイムデュークが手札で腐るという事態に。
お二人とも私の状況を理解していたようで、私が確保した火属性の領土に積極的に侵略を仕掛けてきます。防具を1枚も持っていない私は防衛する手段もなく、火属性の領土を渡してしまいます。

中盤は防魔クリーチャー達が領土を多く確保しているモリエさんが独走状態。ついで多く領土を確保している島さんが後を追います。
防魔クリーチャーはスペルの対象に選べないため、私の手札にあったターンウォールは(私のクリーチャーを破壊した)防魔を持たない島さんのクリーチャーへ向けるほかありませんでした(私怨)

なんとか火属性の領土を確保して、STの高くなったジェネラル・カンやフレイムデュークを召喚できるようになった私は、援護クリーチャーを駆使する島さんと共にモリエさんの領土を奪いますが、ランダムな空地にスケルトンを置くスパルトイを活用するモリエさんのクリーチャーを撒くスピードに追いつきません!

終盤では多くの領土の連鎖を確保したモリエさんが風属性の領土に設置された防魔を持つクー・シーの領土レベルを一気に上げ、総合魔力がG7000以上に。
妨害をしようとスレイプニルの秘術を使用し、STが30のジェネラル・カンで領土レベルの高いケットシーに侵略を試みますが、ケットシーは防魔を持つため秘術による移動侵略ができませんでした(白目)

最後はゲートを通過した際の周回ボーナスでモリエさんの総合魔力がG8000を超え、ゲームが終了しました。

優勝はモリエさん、2位は島さん、3位が私という結果になりました。

・・・

いやぁ、フレンド対戦は楽しいですね。
プレイングの反省点はたくさんありましたがw

火属性の領土は序盤からなにが何でも確保しないといけない(戒め)

スペルの対象にならない防魔クリーチャーはとても厄介でした。
火・風属性の攻撃を無効化するトパーズアムルや水・地属性の攻撃を無効化するターコイズアムルを採用されていましたが、それぞれ即死(60%)を持っているので高いHPを持つクリーチャーを倒せるのが良いですねぇ。

メガロドンを援護に使用した援護持ちのクリーチャーが高いSTで領土を次々と侵略していく様は恐ろしかったです。

島さん、モリエさん、対戦ありがとうございました!
時間が合えば、またやりましょう!

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索