【MTG】オルゾフ 武器庫の探求者デッキ
【MTG】オルゾフ 武器庫の探求者デッキ
【MTG】オルゾフ 武器庫の探求者デッキ
Creatures 20
4 《秘宝の探求者/Relic Seeker(ORI)》
3 《隠れたる龍殺し/Hidden Dragonslayer(DTK)》
4 《シルムガルの手の者/Hand of Silumgar(DTK)》
3 《異臭のインプ/Fetid Imp(ORI)》
2 《永代巡礼者、アイリ/Ayli, Eternal Pilgrim(OGW)》
4 《墓刃の匪賊/Graveblade Marauder(ORI)》

Other 17
2 《突き抜けの矢/Pathway Arrows(BFZ)》
1 《信条の香炉/True-Faith Censer(SOI)》
4 《武器庫の開放/Open the Armory(SOI)》
1 《処刑者の板金鎧/Slayer’s Plate(SOI)》
3 《骨読み/Read the Bones(ORI)》
3 《永遠の見守り/Always Watching(SOI)》
3 《苦渋の破棄/Anguished Unmaking(SOI)》

Land 23
6 《平地/Plains》
5 《沼/Swamp》
4 《乱脈な気孔/Shambling Vent(BFZ)》 2.19
4 《コイロスの洞窟/Caves of Koilos(ORI)》 0.82
4 《進化する未開地/Evolving Wilds(BFZ)》

Total Price
12.03 tickets


今回は秘宝の探求者と武器庫の開放で装備品をサーチするビートダウンデッキを作りました。

序盤はシルムガルの手の者、異臭のインプ、永代巡礼者、アイリなどの接死持ちをプレイし、相手の攻撃を牽制します。
高名になったときライブラリーから装備品を1枚サーチできる秘宝の探求者、ライブラリーからオーラか装備品をサーチできる武器庫の開放を使用し、まずはライブラリーから突き抜けの矢をサーチ!

突き抜けの矢は装備したクリーチャーをティム化させる装備品です。接死クリーチャーに装備させれば、破壊不能や呪禁を持たないクリーチャーに対して2マナと自身タップで接死ダメージを与えて確定除去できるという強力な能力を持たせることができます!
相手の厄介なクリーチャーを除去しながら次の装備品を探していきしましょう。

次にサーチするのは処刑者の板金鎧! 装備することで+4/+2の大きいP/T修整と装備した人間・クリーチャーが死亡したときに1/1飛行のスピリット・トークンを1体戦場に出すことができます。
ほとんどの自軍クリーチャーのタイプは人間なので、処刑者の板金鎧のメリットを活用しやすくなっています。
装備したクリーチャーが除去されてもスピリット・トークンが戦場に出るので、次ターンにはトークンに処刑者の板金鎧を装備させ、5点ダメージを与えられるのが強力です。

その後は状況に合わせて2枚目の突き抜けの矢や人間クリーチャーに装備させると+2/+1修整と警戒を与える信条の香炉をサーチし、クリーチャーを並べながら攻めていきましょう!

相手のパワーが4以上の大型クリーチャーは隠れたる龍殺しの大変異で除去。プレインズウォーカーなどのパーマネントには苦渋の破棄で対処します。

苦渋の破棄や骨読み、ペインランドでライフが多く削られますが、隠れたる龍殺しや乱脈な気孔の絆魂、永代巡礼者、アイリの能力を使用すればリカバリーが可能です。
処刑者の板金鎧を装備してタフネスが上がったクリーチャーをアイリの能力で生贄に捧げれば多くのライフを得ることができます。スピリット・トークンを確保したい時にも活躍してくれました。

終盤はクリーチャーが墓地に多く送られているので、墓刃の匪賊の攻撃が通れば多大なライフロスを発生させることができます!
墓刃の匪賊に処刑者の板金鎧を装備させると5/6の高いP/Tを確保できるので、安心して攻撃に参加させることができました。

装備品を駆使して、相手を翻弄してやりましょう!

・・・

弱点は装備品を破壊や打消しで対処されてしまうと、とたんに攻撃力が落ちてしまうことですねぇ
ノンクリーチャーデッキや破壊不能、呪禁をフィニッシャーに据えた相手だと突き抜けの矢のコンボが腐ってしまいます。

秘宝の探求者と武器庫の開放のおかげでデッキに入れる装備品の枚数を抑えられ、装備品ばかりを引いてしまう・・・という状況が起こりにくくなりました。

処刑者の板金鎧は非常に強力な装備品ですね! 小型クリーチャーもフィニッシャーに変えることができる良いカードです!

総額も安めなので、組みやすいと思います。

コメント

alchestis
2016年6月15日9:47

ノンクリで似たようなデッキと当たったことがあるのですが、1枚対処できないとゾンビも顔負けなくらい後沸きして対処できませんでした。
《憑依された板金鎧》が落ちているのが悔やまれますね。

Keita02
2016年6月15日20:23

ノンクリーチャーの装備品デッキですか、すごく面白そうですね!
現スタンダードで人間・トークンを出せるのは《腕っぷし》や《ウルヴェンワルドの謎》しかないのが残念ですが、トークンを処刑者の板金鎧で強化して殴るだけでも十分に強そうです。
MOで組んで回してみます!

憑依された板金鎧は旧スタンダードのコントロールデッキでお世話になりました。
クリーチャー化した憑依された板金鎧に憑依された板金鎧を装備させて8/8で攻撃するのが楽しかったですw

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索