姿を欺くものと相性がいいカード達 その1
姿を欺くものと相性がいいカード達 その1
姿を欺くものと相性がいいカード達 その1
姿を欺くもの/Deceiver of Form 6無
クリーチャー - エルドラーシ

あなたのターンの戦闘の開始時に、あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。これによりクリーチャー・カードが公開されたなら、あなたは「ターン終了時まで、あなたがコントロールする姿を欺くもの以外のクリーチャーはそのカードのコピーとなる。」を選んでもよい。あなたはそのカードをあなたのライブラリーの一番下に置いてもよい。
8/8

電波デッキ作成のため、姿を欺くものでめくれたら面白そうなクリーチャーをメモ書きしていきます。

《虚空の選別者/Void Winnower(BFZ)》
11/9の高いP/Tとマナコストが偶数のクリーチャーのブロック制限能力を持つエルドラージ。2体攻撃が通れば相手は死ぬ。
変身できればマナコストが偶数のインスタント呪文も封じることができます!

《怒りの座、オムナス/Omnath, Locus of Rage(BFZ)》
伝説のクリーチャーだから変身したクリーチャーがレジェンド・ルールで死んでしまうって?
問題ありません! エレメンタルであるオムナスが死亡することによってそれぞれの能力が誘発し3点ダメージをばら撒けるのです!
3体が変身すればオムナスの能力が6回誘発し18点ダメージ! 4体が変身すれば能力が12回誘発し脅威の36点ダメージを叩き出します!

攻撃する前に相手を倒せるのが魅力的ですね。

《バーラ・ゲドを滅ぼすもの/Bane of Bala Ged(BFZ)》
7/5滅殺2は強力です。複数のクリーチャーで攻撃できれば、相手の場は崩壊するでしょう!

《辺境地の巨人/Outland Colossus(ORI)》
6/6高名6でクリーチャー1体にしかブロックされないというブロック制限を持つクリーチャー。
チャンプブロックは許してしまいますが、攻撃が通れば高名6を誘発し+1/+1カウンターが6個乗るので変身が解けた後も強力な戦力として戦闘で活躍できますね。

《囁きの森の精霊/Whisperwood Elemental(FRF)》
4/4となかなかのサイズに加え自身を生贄に捧げることで全体に除去耐性を持たせることができます。
エンドフェイズ時に変身したクリーチャーの数だけ余示を行うのでクリーチャーの頭数がほぼ倍に増えます。
公開した囁きの森の精霊をトップに戻せば余示により裏向きで場に出るので、次ターンに表向きにして除去耐性を持たせながら攻勢に出る、という動きもできそうです!

《エメリアの番人/Emeria Shepherd(BFZ)》
戦闘を終えた後の第2メインフェイズで上陸を行えば複数枚のパーマネントカードを手札か戦場に戻すことができます!
飛行を持っているので攻撃も通りやすい。

《炎駆の乗り手/Flamerush Rider(FRF)》
攻撃した際に変身したクリーチャーの数だけコピー能力が誘発します。
姿を欺くものをコピーすれば、場に8/8が大量に出現!

《魔道士輪の対応者/Mage-Ring Responder(ORI)》
攻撃するたびに相手のクリーチャー1体に7点のダメージを与えます!
複数のクリーチャーで攻撃すれば、相手の場のクリーチャーは一掃されるでしょう。
エンドフェイズに変身が解けるので、次ターンにはペナルティなくアンタップすることができます。



※以下はネタカード

《包囲サイ/Siege Rhino(KTK)》
大量のクリーチャーを包囲サイに変身させることで、包囲サイがトラウマになっている相手に精神的なダメージを与えます!

《うねる塔甲羅/Meandering Towershell(KTK)》
攻撃することで変身したクリーチャー全てが追放領域に飛んでいくシュールな光景が見られます。
次ターンの戦闘時には(トークン以外は)ちゃんと帰ってきますよ!

《凶暴な熱口/Savage Ventmaw(DTK)》
攻撃した際に赤3マナ、緑3マナを発生させ大量のマナを確保します!
3体殴れば18マナ! 4体殴れば24マナが発生! あとは第2メインフェイズでX火力を撃って勝利だ!

・・・

色々と悪用できそうなクリーチャーが多いですね!
姿を欺くもので面白い動きをして、対戦相手に楽しんでもらいたいです。

コメント

alchestis
2016年1月13日10:42

ランプしつつ赤で除去をし、これらのカードを1枚ずつ差し込んでドキドキするデッキを作ろう。

Keita02
2016年1月13日21:22

ここぞ、という場面で良いカードがめくれた時の高揚感がすごそうです。
ランプすることでファッティを素だしできる可能性が出てくるのがいいですね。

序盤で手札に来たファッティは苦しめる声で落とさなきゃ(使命感)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索