【MTG】モダン ラクドス 火山の反攻者デッキ
【MTG】モダン ラクドス 火山の反攻者デッキ
【MTG】モダン ラクドス 火山の反攻者デッキ
Creatures 19
3 《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4 《群れネズミ/Pack Rat(RTR)》
2 《瘡蓋族の狂戦士/Scab-Clan Berserker(ORI)》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
2 《怨馬/Spitemare(EVE)》
4 《火山の乱暴者/Volcano Hellion(PLC)》


Other 17
4 《信仰無き物あさり/Faithless Looting(DKA)》
3 《稲妻/Lightning Bolt(M11)》
3 《戦慄掘り/Dreadbore(RTR)》
3 《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet(DIS)》
4 《エレボスの鞭/Whip of Erebos(THS)》

Land 24
11 《山/Mountain》
4 《竜髑髏の山頂/Dragonskull Summit(M13)》
4 《偶像の石塚/Graven Cairns(SHM)》 0.89
4 《燻る湿地/Smoldering Marsh(BFZ)》 1.18
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(M15)》 2.19

Total Price
15.01 tickets


今回は自身に受けたダメージをプレイヤーかクリーチャーに反射させるボロスの反攻者とクリーチャー1体とプレイヤーである自分に任意の値のダメージを与える火山の乱暴者を使用して相手(と自分)に大ダメージを与えるコンボデッキを作りました!

序盤は信仰無き物あさりでキーカードを探しつつ、稲妻や戦慄掘りなどの除去呪文で相手のクリーチャーやプレインズウォーカーを除去します。
速攻と先制攻撃を持ち墓地から呪文を唱えると3点ダメージを与える灰の盲信者、速攻を持ち高名になると相手が非クリーチャー呪文を唱えるたびに2点ダメージを与える瘡蓋族の狂戦士を展開し、ボロスの反攻者+火山の乱暴者のコンボを決めるために少しでも相手にダメージを与えていきます。

序盤の攻防で相手のライフがこちらのライフの値より下回っていれば、ボロスの反攻者や怨馬を唱えた後、次ターンに火山の乱暴者をプレイ!
火山の乱暴者のCIP能力でボロスの反攻者か怨馬に相手のライフと同等のダメージを与えてダメージを反射することで、相手のライフを一気に削りきります!

クリーチャーに魂絆を持たせるエレボスの鞭が場に出ている状態で火山の乱暴者を戦場に出せば、CIP能力でクリーチャーに与えたダメージ分だけライフゲインができるので無限ライフが可能です!(MOではクリーチャーに与えられるダメージ値の入力は255が限界なので255点ライフゲインが可能)
次ターンのアップキープにエコーコストを支払わなければ火山の乱暴者は墓地に落ちるのでエレボスの鞭で再度釣り上げることもできます。

2ターン目にラクドスの印鑑をプレイすれば、3ターン目にエレボスの鞭や怨馬をプレイすることができ、4ターン目の火山の乱暴者で無限ライフor一撃必殺のコンボが決めやすくなっています。

3マナと手札1枚で自身のコピー・トークンを生成する群れネズミも非常に強力で、序盤に出した群れネズミをコピーしていくだけでも相手に多大なダメージを与えることができます。
手札に来てしまった2枚目のエレボスの鞭や余分な土地をディスカードしてコピーを増やしていきましょう!

今回初めてハイブリッドランドである偶像の石塚を使用してみましたが、とても便利な土地ですね!
赤トリプルシンボルのボロスの反攻者や黒ダブルシンボルのエレボスの鞭を安定して唱えられるようになりました。
デッキのコンセプトから自身にダメージを与えるフェッチランドやダメージランドを採用できないのでダメージを受けずにマナ基盤を安定させる土地は重宝します。
私はフェッチランド持ってないけどね!

・・・

このデッキ最強の動きは2ターン目に群れネズミをプレイすることなんですよねぇ(遠い目)
全体除去を持たないデッキだと増殖し続ける群れネズミを止めるのは難しく、ネズミ達が物量で相手を押し潰す試合が多かったです。

苦手なデッキは青がらみのコントロールデッキでキーカードを打ち消され続けると何もできなくなってしまいます。
プレイヤーに呪禁を与える神聖の力線もなかなか厳しい。

総額も安めなので、組みやすいと思います。
無限ライフを達成して、相手に嫌な顔をさせよう(ゲス顔)

コメント

りね
2015年12月8日13:38

へリオンウィップ!

Keita02
2015年12月8日19:41

4ターンキルは気持ちいい!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索