ガンプラ グレイズ(一般機/指揮官機) 完成!
2015年11月23日 ガンプラ
ギャラルホルンの量産型モビルスーツ、グレイズが完成しました!
・・・
すごく格好良い!!
角ばったデザイン、緑とグレーのシンプルなカラーリングが素敵!
武装はライフル、バトルアックスの2種類のみですが、これだけでも色々なポーズをとることができました。
バックパックの装備として宇宙用・地上用のスラスターユニットが付属しています。
好きなほうを取り付けるのですが、両方のスラスターを取り付けて高機動型にする、なんて無茶な事もできました。
可動域は腕、足ともに良好で立膝のポーズも問題なくできます。
腰は左右前後へグリグリ動かすことができます。腰が前後に動かせるのは珍しいですね。
攻撃を受けてのけぞるポーズがとりやすいなぁと感じましたw
頭部のパーツを動かせば、内部のメカ部を出すことができます。細部まで良くできていますねぇ。
頭部パーツはツノ無しの一般機用とツノ付きの指揮官機用に分けられています。
今回は一般機用の頭部を使いましたが、ツノ付きの頭部も格好良かったですよ!
パーツも多くなく、あまり時間をかけずに組みあがりました。
これでお値段は1000円以下! 安い!!
素組みでも十分に格好良いので、初心者の方も是非チャレンジしてみてください!
・・・
すごく格好良い!!
角ばったデザイン、緑とグレーのシンプルなカラーリングが素敵!
武装はライフル、バトルアックスの2種類のみですが、これだけでも色々なポーズをとることができました。
バックパックの装備として宇宙用・地上用のスラスターユニットが付属しています。
好きなほうを取り付けるのですが、両方のスラスターを取り付けて高機動型にする、なんて無茶な事もできました。
可動域は腕、足ともに良好で立膝のポーズも問題なくできます。
腰は左右前後へグリグリ動かすことができます。腰が前後に動かせるのは珍しいですね。
攻撃を受けてのけぞるポーズがとりやすいなぁと感じましたw
頭部のパーツを動かせば、内部のメカ部を出すことができます。細部まで良くできていますねぇ。
頭部パーツはツノ無しの一般機用とツノ付きの指揮官機用に分けられています。
今回は一般機用の頭部を使いましたが、ツノ付きの頭部も格好良かったですよ!
パーツも多くなく、あまり時間をかけずに組みあがりました。
これでお値段は1000円以下! 安い!!
素組みでも十分に格好良いので、初心者の方も是非チャレンジしてみてください!
コメント