【MTG】オリジン、気になるカード達 その6
2015年7月4日 MTG 雑談
ついにフルスポイラーが来ましたね!
今日も気になるカードをピックアップしていきます!
魔巧達成で自軍クリーチャーを全体除去から守れる素晴らしいカード!
キャントリップが付いているのもいいですねぇ。自軍にクリーチャーがいない場合は相手のクリーチャーに唱えて1ドローすることができるので手札で腐る機会は少なそうです。
黒単ウィニーに全体除去対策として入れたいです!
除去コントロール組めって書いてありますね(達観)
相手や自分のクリーチャーが1体死亡するたびに占術1を行うので、無慈悲な処刑人で占術2を狙えますね! 占術から次の除去を引き込めるのが素敵。
後半は5マナ能力で相手のライフをゆっくりと削っていきましょう。楽しそうだなぁ(ゲス顔)
無慈悲な処刑人とまったく同じ能力を持つ肉袋の匪賊がオリジンで収録されるので、この子らを各4枚入れた除去コントロールを組みたいです!
無色マナを貯蓄できる土地。
毎ターン余ったマナを貯蓄カウンターに変換していけば、終盤にとんでもない量のマナが出せそうですね。
高マナコストの呪文を唱える(電波)ビックマナデッキ、打消しやドロー用のマナを確保したいコントロールデッキに採用されそう。
今日も気になるカードをピックアップしていきます!
闇の試み/Dark Dabbling 2黒
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを再生する。カードを1枚引く。
魔巧 - あなたの墓地にインスタント・カードやソーサリー・カードが合わせて2枚以上あるなら、あなたがコントロールする他のクリーチャーもそれぞれ再生する。
魔巧達成で自軍クリーチャーを全体除去から守れる素晴らしいカード!
キャントリップが付いているのもいいですねぇ。自軍にクリーチャーがいない場合は相手のクリーチャーに唱えて1ドローすることができるので手札で腐る機会は少なそうです。
黒単ウィニーに全体除去対策として入れたいです!
過去の過ち/Shadows of the Past 1黒
エンチャント
クリーチャーが1体死亡するたび、占術1を行う。
4黒 : 各対戦相手はそれぞれ2点のライフを失い、あなたは2点のライフを得る。この能力は、あなたの墓地にクリーチャー・カードが4枚以上あるときにのみ起動できる。
除去コントロール組めって書いてありますね(達観)
相手や自分のクリーチャーが1体死亡するたびに占術1を行うので、無慈悲な処刑人で占術2を狙えますね! 占術から次の除去を引き込めるのが素敵。
後半は5マナ能力で相手のライフをゆっくりと削っていきましょう。楽しそうだなぁ(ゲス顔)
無慈悲な処刑人とまったく同じ能力を持つ肉袋の匪賊がオリジンで収録されるので、この子らを各4枚入れた除去コントロールを組みたいです!
魔道士輪の魔力網/Mage-Ring Network
土地
T : あなたのマナ・プールに1を加える。
1 , T : 魔道士輪の魔力網の上に貯蓄カウンターを1個置く。
T : 魔道士輪の魔力網の上から貯蓄カウンターをX個取り除く : あなたのマナ・プールにXを加える。
無色マナを貯蓄できる土地。
毎ターン余ったマナを貯蓄カウンターに変換していけば、終盤にとんでもない量のマナが出せそうですね。
高マナコストの呪文を唱える(電波)ビックマナデッキ、打消しやドロー用のマナを確保したいコントロールデッキに採用されそう。
コメント