シミック パワーフォーデッキ【UC限定構築】
2015年2月19日 MTG デッキ
Creatures 34
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4 《霜歩き/Frost Walker(FRF)》
4 《荒野の後継者/Heir of the Wilds(KTK)》
4 《水晶オウムガイ/Crystalline Nautilus(JOU)》
4 《トガリトゲ/Spirespine(JOU)》
4 《群れ生まれの巨人/Swarmborn Giant(JOU)》
2 《ティムールの剣歯虎/Temur Sabertooth(FRF)》
1 《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》
4 《ガラクの群れ率い/Garruk’s Packleader(M15)》
2 《ネシアンの猟区管理者/Nessian Game Warden(JOU)》
1 《破壊するドラゴン/Destructor Dragon(FRF)》
Other 2
2 《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
Land 24
14 《森/Forest》
6 《島/Island》
4 《茨森の滝/Thornwood Falls(KTK)》
Total Price
0.98 tickets
パワー4のクリーチャーの攻撃が5回通れば勝てる(挨拶)
今回は高パワーを持つクリーチャーを集めたUC限定構築のミットレンジデッキを作りました!
3ターン目に4/1が攻撃できる霜歩き、エルフの神秘家から2ターン目着地が狙える4/1のトガリトゲと4/4の水晶オウムガイ、圧巻のマナレシオを持つ4マナ6/6の群れ生まれの巨人をプレイ!
デメリット持ちであるが故の高パワーを利用して、序盤から相手のライフを削っていきます!
パワー4のクリーチャーがてんこ盛りなので荒野の後継者の獰猛も楽々達成できるでしょう。3/3接死は非常に強力ですよ!
ティムールの剣歯虎の能力を使えば破壊不能を得ながらCIP持ちを手札に戻せることができますが、パワーが4もあるんですよ! 殴りましょう!
ガラクの群れ率いも他のパワー4のクリーチャーが場に出た時にドローできる能力を持っていますが、パワーが4ですよね? 殴りましょう!
ネシアンの猟区管理者は後続クリーチャーを手札に加えることができる便利なCIPを持っています。パワーが4なので、もちろん殴りましょう!
破壊するドラゴンは死亡したときに相手のクリーチャーでないパーマネントを1つ破壊できます! パワーが(以下略
墓地がクリーチャーで肥えてきたら宝船の巡航の探査コストに当て、後続を確保!
相手が嫌がるほどクリーチャーを展開し、数の力で押し潰そう!!
・・・
赤単のスピードに追いつけないですね(白目)
以上、MOで組めば1チケット(120円)以下のファンデッキでした。
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M15)》
4 《霜歩き/Frost Walker(FRF)》
4 《荒野の後継者/Heir of the Wilds(KTK)》
4 《水晶オウムガイ/Crystalline Nautilus(JOU)》
4 《トガリトゲ/Spirespine(JOU)》
4 《群れ生まれの巨人/Swarmborn Giant(JOU)》
2 《ティムールの剣歯虎/Temur Sabertooth(FRF)》
1 《ナイレアの信奉者/Nylea’s Disciple(THS)》
4 《ガラクの群れ率い/Garruk’s Packleader(M15)》
2 《ネシアンの猟区管理者/Nessian Game Warden(JOU)》
1 《破壊するドラゴン/Destructor Dragon(FRF)》
Other 2
2 《宝船の巡航/Treasure Cruise(KTK)》
Land 24
14 《森/Forest》
6 《島/Island》
4 《茨森の滝/Thornwood Falls(KTK)》
Total Price
0.98 tickets
パワー4のクリーチャーの攻撃が5回通れば勝てる(挨拶)
今回は高パワーを持つクリーチャーを集めたUC限定構築のミットレンジデッキを作りました!
3ターン目に4/1が攻撃できる霜歩き、エルフの神秘家から2ターン目着地が狙える4/1のトガリトゲと4/4の水晶オウムガイ、圧巻のマナレシオを持つ4マナ6/6の群れ生まれの巨人をプレイ!
デメリット持ちであるが故の高パワーを利用して、序盤から相手のライフを削っていきます!
パワー4のクリーチャーがてんこ盛りなので荒野の後継者の獰猛も楽々達成できるでしょう。3/3接死は非常に強力ですよ!
ティムールの剣歯虎の能力を使えば破壊不能を得ながらCIP持ちを手札に戻せることができますが、パワーが4もあるんですよ! 殴りましょう!
ガラクの群れ率いも他のパワー4のクリーチャーが場に出た時にドローできる能力を持っていますが、パワーが4ですよね? 殴りましょう!
ネシアンの猟区管理者は後続クリーチャーを手札に加えることができる便利なCIPを持っています。パワーが4なので、もちろん殴りましょう!
破壊するドラゴンは死亡したときに相手のクリーチャーでないパーマネントを1つ破壊できます! パワーが(以下略
墓地がクリーチャーで肥えてきたら宝船の巡航の探査コストに当て、後続を確保!
相手が嫌がるほどクリーチャーを展開し、数の力で押し潰そう!!
・・・
赤単のスピードに追いつけないですね(白目)
以上、MOで組めば1チケット(120円)以下のファンデッキでした。
コメント