スタン スゥルタイt赤 神々の魂剥ぎデッキ
2015年2月4日 MTG デッキ
Creatures 26
2 《グルマグの速翼/Gurmag Swiftwing(KTK)》
4 《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(M15)》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》 0.53
4 《予言の炎語り/Prophetic Flamespeaker(JOU)》 3.02
1 《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》 3.21
1 《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》 3.93
1 《歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels(BNG)》 1.85
1 《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》
4 《彩色マンティコア/Chromanticore(BNG)》 2.25
4 《魂剥ぎ/Soulflayer(FRF)》
Other 12
4 《テイガムの策謀/Taigam’s Scheming(KTK)》
4 《苦しめる声/Tormenting Voice(KTK)》
4 《神々との融和/Commune with the Gods(THS)》
Land 22
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》 1.15
4 《天啓の神殿/Temple of Epiphany(JOU)》 5.55
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
1 《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》 1.41
1 《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》 4.44
1 《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》 1.01
1 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》 0.60
4 《開拓地の野営地/Frontier Bivouac(KTK)》
2 《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow(KTK)》
Total Price
34.74 tickets(土地以外)
35.22 tickets(土地のみ)
ひどいデッキができた(げっそり)
今回は魂剥ぎをフィニッシャーに据えた電波デッキを作りました!
サテュロスの道探し、神々との融和、テイガムの策謀など計12枚の墓地肥やしカードを使い、墓地にクリーチャーを送りながら魂剥ぎをサーチしていきます!
墓地に落ちた強力な能力を持つクリーチャーを探査コストとして使用し、最強の魂剥ぎを完成させましょう!
探査コストとしてタッサ、パーフォロス、ゼナゴスを使用すれば破壊不能を、森の女人像を使用すれば呪禁を得ることができます。この2枚を探査コストとして使用すれば布告系除去以外では倒されないスーパーボディの魂剥ぎが誕生します!
予言の炎語りでは二段攻撃とトランプルを、彩色マンティコアでは飛行、先制攻撃、警戒、トランプル、絆魂を得ることができるので、この2体を探査コストとして使用できれば戦闘ではかなり有利に立てるでしょう。
2枚入れたグルマグの速翼は飛行、先制攻撃と共に速攻を持つため、予言の炎語りと組み合わせれば二段攻撃、飛行、トランプルを持った魂剥ぎが出たターンに攻撃することも可能です!
黒2マナと探査コスト4を払うことができれば魂剥ぎをプレイできるので占術土地を多く入れ、土地枚数は22枚まで減らしています。
土地を2枚引ければキープして、墓地肥やしカードを次々と唱えていきましょう!
手札に来てしまった彩色マンティコアは苦しめる声の追加コストとして墓地落とします!
戦闘以外では墓地に落ちにくい森の女人像も苦しめる声で捨てられるので便利でした。
このデッキでは墓地が恐ろしいスピードで肥えて行くので、探査コストを多く求められる死の投下や時間への侵入なども楽々唱えらそうです。数枚入れてみると時間稼ぎができるかもしれませんね。
・・・
弱点としては、フィニッシャーの魂剥ぎを打ち消されるとかなりきつくなってしまいます。
一応、彩色マンティコアを素出しできるように土地は入れてありますが、この子も除去されるとまさにお手上げ状態に。
いつもどうりですが、アグロデッキに勝てる気がしない!
今回はとても電波なデッキに仕上がりました。
恐ろしい能力を持った魂剥ぎが相手クリーチャーを一方的に倒していく様は見ていて気持ちよかったです。魂剥ぎのP/Tを強化してさらに活躍させたいですねぇ。
是非、皆さんも最強の魂剥ぎを作ってみてください!
2 《グルマグの速翼/Gurmag Swiftwing(KTK)》
4 《サテュロスの道探し/Satyr Wayfinder(M15)》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》 0.53
4 《予言の炎語り/Prophetic Flamespeaker(JOU)》 3.02
1 《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》 3.21
1 《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》 3.93
1 《歓楽の神、ゼナゴス/Xenagos, God of Revels(BNG)》 1.85
1 《都市国家の破壊者/Polis Crusher(THS)》
4 《彩色マンティコア/Chromanticore(BNG)》 2.25
4 《魂剥ぎ/Soulflayer(FRF)》
Other 12
4 《テイガムの策謀/Taigam’s Scheming(KTK)》
4 《苦しめる声/Tormenting Voice(KTK)》
4 《神々との融和/Commune with the Gods(THS)》
Land 22
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》 1.15
4 《天啓の神殿/Temple of Epiphany(JOU)》 5.55
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
1 《豊潤の神殿/Temple of Plenty(BNG)》 1.41
1 《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》 4.44
1 《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》 1.01
1 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》 0.60
4 《開拓地の野営地/Frontier Bivouac(KTK)》
2 《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow(KTK)》
Total Price
34.74 tickets(土地以外)
35.22 tickets(土地のみ)
ひどいデッキができた(げっそり)
今回は魂剥ぎをフィニッシャーに据えた
サテュロスの道探し、神々との融和、テイガムの策謀など計12枚の墓地肥やしカードを使い、墓地にクリーチャーを送りながら魂剥ぎをサーチしていきます!
墓地に落ちた強力な能力を持つクリーチャーを探査コストとして使用し、最強の魂剥ぎを完成させましょう!
探査コストとしてタッサ、パーフォロス、ゼナゴスを使用すれば破壊不能を、森の女人像を使用すれば呪禁を得ることができます。この2枚を探査コストとして使用すれば布告系除去以外では倒されないスーパーボディの魂剥ぎが誕生します!
予言の炎語りでは二段攻撃とトランプルを、彩色マンティコアでは飛行、先制攻撃、警戒、トランプル、絆魂を得ることができるので、この2体を探査コストとして使用できれば戦闘ではかなり有利に立てるでしょう。
2枚入れたグルマグの速翼は飛行、先制攻撃と共に速攻を持つため、予言の炎語りと組み合わせれば二段攻撃、飛行、トランプルを持った魂剥ぎが出たターンに攻撃することも可能です!
黒2マナと探査コスト4を払うことができれば魂剥ぎをプレイできるので占術土地を多く入れ、土地枚数は22枚まで減らしています。
土地を2枚引ければキープして、墓地肥やしカードを次々と唱えていきましょう!
手札に来
戦闘以外では墓地に落ちにくい森の女人像も苦しめる声で捨てられるので便利でした。
このデッキでは墓地が恐ろしいスピードで肥えて行くので、探査コストを多く求められる死の投下や時間への侵入なども楽々唱えらそうです。数枚入れてみると時間稼ぎができるかもしれませんね。
・・・
弱点としては、フィニッシャーの魂剥ぎを打ち消されるとかなりきつくなってしまいます。
一応、彩色マンティコアを素出しできるように土地は入れてありますが、この子も除去されるとまさにお手上げ状態に。
いつもどうりですが、アグロデッキに勝てる気がしない!
今回はとても電波なデッキに仕上がりました。
恐ろしい能力を持った魂剥ぎが相手クリーチャーを一方的に倒していく様は見ていて気持ちよかったです。魂剥ぎのP/Tを強化してさらに活躍させたいですねぇ。
是非、皆さんも最強の魂剥ぎを作ってみてください!
コメント