オルゾフ 肢体の群れ仲間デッキ【UC限定構築】
2015年1月30日 MTG デッキ コメント (2)
Creatures 17
4 《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate(M15)》
3 《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
2 《死の国の造幣工/Underworld Coinsmith(JOU)
3 《肢体の壁/Wall of Limbs(M15)》
2 《アブザンの鷹匠/Abzan Falconer(KTK)》
1 《勇気の元型/Archetype of Courage(BNG)》
2 《アブザンの戦僧侶/Abzan Battle Priest(KTK)
Other 21
1 《不敬な遺品/Profane Memento(M15)》
1 《アジャニの存在/Ajani’s Presence(JOU)》
3 《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
1 《停止の場/Suspension Field(KTK)》
1 《永遠の口渇/Eternal Thirst(M15)》
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
4 《血の署名/Sign in Blood(M15)》
4 《骨読み/Read the Bones(THS)》
3 《払拭の光/Banishing Light(JOU)》 1.13
Land 22
4 《平地/Plains》
4 《沼/Swamp》
4 《磨かれたやせ地/Scoured Barrens(KTK)》
4 《陰鬱な僻地/Dismal Backwater(KTK)》
4 《花咲く砂地/Blossoming Sands(KTK)》
1 《血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves(KTK)》
1 《平穏な入り江/Tranquil Cove(KTK)》
Total Price
6.07 tickets
コモン、アンコモン限定構築ならアジャニの群れ仲間と肢体の壁が輝くんじゃないかと思いついたのでデッキを作ってみました。
ライフゲイン手段は14枚積まれたライフゲイン土地、エンチャントが出るたびに1点ライフゲインする死の国の造幣工、除去しながらライフゲインができるファリカの療法・・・などなど。
土地でライフゲインすれば血の署名のライフロスも1点軽減することができます。アジャニの群れ仲間が場にいるけどライフゲイン手段がない、というときに血の署名をプレイすればなにかしらのライフゲインできるカードが手元にやってくるかもしれません。
+1/+1カウンターが大量に乗ったアジャニの群れ仲間をアブザンの鷹匠や勇気の元型、アブザンの戦僧侶で援護しましょう!
長期戦にもつれ込んだなら、膨れ上がった肢体の壁の能力を使って攻撃せず相手にトドメを刺そう!
4 《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate(M15)》
3 《道の探求者/Seeker of the Way(KTK)》
2 《死の国の造幣工/Underworld Coinsmith(JOU)
3 《肢体の壁/Wall of Limbs(M15)》
2 《アブザンの鷹匠/Abzan Falconer(KTK)》
1 《勇気の元型/Archetype of Courage(BNG)》
2 《アブザンの戦僧侶/Abzan Battle Priest(KTK)
Other 21
1 《不敬な遺品/Profane Memento(M15)》
1 《アジャニの存在/Ajani’s Presence(JOU)》
3 《神々の思し召し/Gods Willing(THS)》
1 《停止の場/Suspension Field(KTK)》
1 《永遠の口渇/Eternal Thirst(M15)》
3 《ファリカの療法/Pharika’s Cure(THS)》
4 《血の署名/Sign in Blood(M15)》
4 《骨読み/Read the Bones(THS)》
3 《払拭の光/Banishing Light(JOU)》 1.13
Land 22
4 《平地/Plains》
4 《沼/Swamp》
4 《磨かれたやせ地/Scoured Barrens(KTK)》
4 《陰鬱な僻地/Dismal Backwater(KTK)》
4 《花咲く砂地/Blossoming Sands(KTK)》
1 《血溜まりの洞窟/Bloodfell Caves(KTK)》
1 《平穏な入り江/Tranquil Cove(KTK)》
Total Price
6.07 tickets
コモン、アンコモン限定構築ならアジャニの群れ仲間と肢体の壁が輝くんじゃないかと思いついたのでデッキを作ってみました。
ライフゲイン手段は14枚積まれたライフゲイン土地、エンチャントが出るたびに1点ライフゲインする死の国の造幣工、除去しながらライフゲインができるファリカの療法・・・などなど。
土地でライフゲインすれば血の署名のライフロスも1点軽減することができます。アジャニの群れ仲間が場にいるけどライフゲイン手段がない、というときに血の署名をプレイすればなにかしらのライフゲインできるカードが手元にやってくるかもしれません。
+1/+1カウンターが大量に乗ったアジャニの群れ仲間をアブザンの鷹匠や勇気の元型、アブザンの戦僧侶で援護しましょう!
長期戦にもつれ込んだなら、膨れ上がった肢体の壁の能力を使って攻撃せず相手にトドメを刺そう!
コメント
このデッキも強そうですね。自分も見習いたいものです。
ただ、フィニッシャーを何にするかでかなり迷いそうです。コントロールはクリーチャーをあまり積めないので、除去されてしまうと勝ち筋がなくなってしまいますからねぇ・・・。
私は以前作った物静かなゴブリンすべりデッキをUC限定構築に組みなおしてみたいですw