運命再編、気になるカード達 その2
2015年1月8日 MTG 雑談 コメント (2)謙虚な離反者/Humble Defector 1赤
クリーチャー - 人間・ならず者
T:対戦相手1人を対象とする。カードを2枚引く。そのプレイヤーは謙虚な離反者のコントロールを得る。この能力は、あなたのターンの間にのみ起動できる。
2/1
このカードはバウンスと組み合わせたいですね! 相手に渡った謙虚な離反者を回収して何度も使ってやりましょう! イカちゃんがめっちゃ育ちそうですわ。
ついに圧倒的な波が活躍する時が来たか・・・!
命運の核心/Crux of Fate 3黒黒
ソーサリー
以下から1つ選ぶ。
・全てのドラゴン・クリーチャーを破壊する。
・全てのドラゴンでないクリーチャーを破壊する。
対立の終結、宿命的報復などを入れた全除去コントロールが組めそうです!
フィニッシャーは宮殿の包囲の龍モードで2点ドレインや見えざるものの熟達で2/2を量産していこう。
冬魂のオジュタイ/Ojutai, Soul of Winter 5白青
伝説のクリーチャー - ドラゴン
飛行、警戒
あなたがコントロールするドラゴンが1体攻撃するたび、対戦相手がコントロールする土地でないパーマネント1つを対象とし、それをタップする。そのパーマネントは、それのコントローラーの次のアンタップ・ステップにアンタップしない。
5/6
僧院の包囲を龍モードで貼ってなんちゃって霜タイタンごっこしようぜ!(震え声)
僧院の包囲はシミックデッキに入れれば大型クリーチャーに単体除去耐性を持たせられるので、すごく強くなりそう!
始まりの木の果実/Fruit of the First Tree 3緑
エンチャント - オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが死亡したとき、あなたはX点のライフを得て、カードをX枚引く。Xはそのクリーチャーのタフネスに等しい。
イラストがキレイ(ほっこり)
大型のクリーチャーに付けた後、どうやって死亡させるかが問題ですねぇ。
生命の遺産で生贄にしたらとんでもない量をドローできそうです。
コメント
同感です!