モダン 緑単 花盛りの種父デッキ
モダン 緑単 花盛りの種父デッキ
モダン 緑単 花盛りの種父デッキ
Creatures 14
4 《東屋のエルフ/Arbor Elf(M13)》
4 《旅するサテュロス/Voyaging Satyr(THS)》
4 《永遠の証人/Eternal Witness(5DN)》 1.76
2 《ウラモグの種父/Spawnsire of Ulamog(ROE)》


Other 25
4 《楽園の拡散/Utopia Sprawl(DIS)》 0.34
4 《肥沃な大地/Fertile Ground(LRW)》
4 《早摘み/Early Harvest(9ED)》
4 《花盛りの春/Vernal Bloom(8ED)》

4 《調和/Harmonize(PLC)》 0.29
2 《再供給/Restock(M15)》
4 《起源の波/Genesis Wave(SOM)》 0.44

Land 20
19 《森/Forest》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》 1.20

Side Board 15
4 《エルドラージの徴兵/Eldrazi Conscription(ROE)》 0.45
2 《ウラモグの破壊者/Ulamog’s Crusher(ROE)》
4 《ウラモグの道滅ぼし/Pathrazer of Ulamog(ROE)》
1 《らせんの円錐/Helix Pinnacle(EVE)》 0.76
2 《小悪魔の遊び/Devil’s Play(ISD)》
1 《高まる混乱/Increasing Confusion(DKA)》
1 《霧裂きのハイドラ/Mistcutter Hydra(THS)》

Total Price
Main
15.24 tickets
Side Board
3.24 tickets


今回は友人が使っていた超ビッグマナデッキを自分なりに組んでみました。

序盤は東屋のエルフ+楽園の拡散でマナ加速、花盛りの春+早摘みで大量のマナを出して起源の波をプレイ! めくれた花盛りの春を貼ってさらにマナを出せるようにしてウラモグの種父の20マナの起動型能力を発動し、サイドボードに仕込んだ格安のエルドラージ呪文を唱えよう!

サイドボード後はウラモグの種父をらせんの円錐や小悪魔の遊びなど別の勝ち筋に変え、相手の対策カードを回避しよう!

・・・

あっ、友人のデッキにはエムラクール、ウラモグ、コジレックの3体がサイドに入ってました。
たぶんそっちのほうが強いと思います(白目)

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索