モダン ゴルガリt青 死体生まれのウーズデッキ
モダン ゴルガリt青 死体生まれのウーズデッキ
モダン ゴルガリt青 死体生まれのウーズデッキ
Creatures 33
4 《献身のドルイド/Devoted Druid(SHM)》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》 2.12
4 《ゴルガリの凶漢/Golgari Thug(RAV)》
1 《マーフォークの物あさり/Merfolk Looter(M12)》
2 《ロッテスのトロール/Lotleth Troll(RTR)》
2 《臭い草のインプ/Stinkweed Imp(RAV)》
3 《礼儀正しい識者/Civilized Scholar(ISD)》
1 《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist(M12)》
2 《羽軸トゲ/Quillspike(EVE)》
1 《ヒル結び/Leech Bonder(SHM)》
1 《血統の守り手/Bloodline Keeper(ISD)》
4 《壊死のウーズ/Necrotic Ooze(SOM)》
1 《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds(THS)》
1 《死体生まれのグリムグリン/Grimgrin, Corpse-Born(ISD)》 0.45
1 《つまみ食い貯め/Morselhoarder(SHM)》
1 《霊異種/AEtherling(DGM)》

Other 4
4 《忌まわしい回収/Grisly Salvage(RTR)》

Land 23
6 《森/Forest》
5 《沼/Swamp》
2 《島/Island》
4 《水没した地下墓地/Drowned Catacomb(M13)》 0.24
4 《森林の墓地/Woodland Cemetery(ISD)》 0.13
2 《内陸の湾港/Hinterland Harbor(ISD)》 0.13

Total Price
13.87 tickets


墓地にあるすべてのクリーチャー・カードの起動型能力を持つ壊死のウーズを使い、無限コンボを決めるデッキです!

忌まわしい回収やゴルガリの凶漢の発掘4で壊死のウーズのサーチと墓地肥やしを行います。キーカードが十分に落ちたら壊死のウーズをプレイし、召喚酔いが解ける次のターンからコンボを始動!

墓地に血統の守り手と死体生まれのグリムグリンがあれば壊死のウーズの無限強化、献身のドルイドと羽軸トゲで無限バンプ、献身のドルイドとつまみ食い貯めで無限マナ、礼儀正しい識者と発掘持ちクリーチャーで自分のライブラリーを好きなだけ墓地に落とすことができます!

無限強化orバンプ後に墓地の霊異種の能力で壊死のウーズをアンブロッカブルにして攻撃しましょう!!

相手の除去をかわすために除去耐性の起動型能力を持つロッテスのトロール、荒野の収穫者、霊異種を入れています。壊死のウーズを守りながら、なんとかコンボを決めよう!

・・・

えっ、トーモッドの墓所? あっ・・・(察し)

墓地対策をされるとどうしようもなくなるのが一番の弱点です! 漁る軟泥が怖い。

コメント

Zack
2014年9月14日15:50

通りすがりです!
ウーズデッキ楽しいですよね。私はジャンドの最速3キル狙い無限マナ特化型で遊んでます。小悪魔の遊びかオルゾフメイジの起動でフィニッシュする感じ
ただ使えば使うほど『死せる生で良くね?』感がいなめないですね

あるまゐ
あるまゐ
2014年9月14日18:34

自分もこのようなデッキを作ろうとしたことがあります。
クリーチャーをうまく黒に寄せて、アガディームの墓所で大量マナを産み出してなんか怪しげなことをしてた記憶があります。墓地対策でggですけどね……。

ウーズになんとか速攻を付与したいですね。インカーネーションの憤怒……はモダンじゃつかえないのか……。

Keita02
2014年9月14日22:25

>Zackさん
コメント&リンクありがとうございます! こちらからもリンクさせて頂きました!
なるほど、無限マナから手札か墓地の小悪魔の遊びをX=20でプレイするか、ヴィズコーパのギルド魔道士の1番目の能力で攻撃できるクリーチャーに絆魂をつけて攻撃、2番目の能力で相手のライフルーズを狙うんですね!
モダンでは最速3ターンキルくらいできないと相手の本気デッキと戦うには厳しそう・・・。

死せる生はちょっとお値段が高い(MOだと1枚2.6チケ)ですから、このデッキはお安めデッキとして推していきましょう(震え声)

>あるまゐさん
アガディームの墓所を使って大量マナからシェイド能力でクリーチャーを恐ろしいP/Tにしたいですねぇ。

デッキを投稿した後で見つけたんですが、茨異種/Thornling(CON)というカードの起動型能力で壊死のウーズに速攻とトランプルを付けられますね。これで壊死のウーズを出したターンに殴れます!

Zack
2014年9月14日22:46

リンクありがとうございます!
オルゾフギルドメイジは旧ラブニカ(ギルドパクト)のものです。白力戦をすり抜けていく勝ち手段として入っています。無限マナ確定時に墓地にあれば勝確です。小悪魔の遊びは水増し枠です

Keita02
2014年9月14日22:52

おっと、失礼しました。神聖の力線をすり抜けられるのは重要ですね!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索