赤単信心 雷撃の盲信者デッキ
2014年8月17日 MTG デッキ コメント (3)
Creatures 24
4 《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
4 《軍勢の忠節者/Legion Loyalist(GTC)》
1 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
2 《暴動の長槍使い/Riot Piker(DGM)》
4 《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》
2 《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak(RTR)》
3 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
Other 14
4 《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle(THS)》
4 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
2 《パーフォロスの試練/Ordeal of Purphoros(THS)》
4 《雷撃の威力/Thunderous Might(BNG)》
Land 22
21 《山/Mountain》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
速い(確信)
暴動の長槍使いや灰の盲信者の先制攻撃持ちクリーチャーに向こう見ずな技術や雷撃の威力などを貼ってパワーを上げ、相手を最速3ターンで倒すデッキです!
赤の信心分のパワーを上げる雷撃の威力の効果を上げるために全てのカードをパーマネントで統一し、ダブルシンボルを持つクリーチャーを多くいれています。時には灰の盲信者が10/2で殴りかかることもありました。
軍勢の忠節者の大隊で自軍クリーチャーに先制攻撃とトランプルを与える事により、有り余った高いパワーで最後の一撃を決めることができます!
パワーの高くなった凍結燃焼の奇魔がとても頼りになりました。ドラゴンのマントルを貼ればタフネスを減らす必要なし!
・・・全除去を打たれる前に決着をつけないとこちらが負けるでしょう。
4ターン目までが勝負です! 右手よ光れ!!
4 《火飲みのサテュロス/Firedrinker Satyr(THS)》
4 《軍勢の忠節者/Legion Loyalist(GTC)》
1 《ラクドスの哄笑者/Rakdos Cackler(RTR)》
2 《暴動の長槍使い/Riot Piker(DGM)》
4 《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》
2 《ラクドスの切り刻み教徒/Rakdos Shred-Freak(RTR)》
3 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
Other 14
4 《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle(THS)》
4 《向こう見ずな技術/Madcap Skills(GTC)》
2 《パーフォロスの試練/Ordeal of Purphoros(THS)》
4 《雷撃の威力/Thunderous Might(BNG)》
Land 22
21 《山/Mountain》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
速い(確信)
暴動の長槍使いや灰の盲信者の先制攻撃持ちクリーチャーに向こう見ずな技術や雷撃の威力などを貼ってパワーを上げ、相手を最速3ターンで倒すデッキです!
赤の信心分のパワーを上げる雷撃の威力の効果を上げるために全てのカードをパーマネントで統一し、ダブルシンボルを持つクリーチャーを多くいれています。時には灰の盲信者が10/2で殴りかかることもありました。
軍勢の忠節者の大隊で自軍クリーチャーに先制攻撃とトランプルを与える事により、有り余った高いパワーで最後の一撃を決めることができます!
パワーの高くなった凍結燃焼の奇魔がとても頼りになりました。ドラゴンのマントルを貼ればタフネスを減らす必要なし!
・・・全除去を打たれる前に決着をつけないとこちらが負けるでしょう。
4ターン目までが勝負です! 右手よ光れ!!
コメント
いい響きです。
《雷撃の威力》と《灰の盲信者》が女性である点も、個人的に高得点です。
右手に祈りを込めて使うとか楽しそうだ
ドラゴンのマントルにも女性が描かれてますし、モダンで女性赤単デッキが作れそうですね!
>かもねぎさん
キーカードを引けたときの快感がたまりません。