青白黒 外出の干渉者デッキ
青白黒 外出の干渉者デッキ
青白黒 外出の干渉者デッキ
Creatures 18
4 《フェアリーの騙し屋/Faerie Impostor(RTR)》
3 《前兆語り/Omenspeaker(THS)》
4 《返済代理人/Deputy of Acquittals(DGM)》
3 《シミックの干渉者/Simic Manipulator(GTC)》
1 《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea(THS)》
2 《破壊的な逸脱者/Consuming Aberration(GTC)》

Other 17
4 《外出恐怖症/Agoraphobia(GTC)》
4 《否認/Negate(M14)》
3 《予言/Divination(M14)》
3 《拘留の宝球/Detention Sphere(RTR)》
3 《英雄の破滅/Hero’s Downfall(THS)》

Land 25
4 《啓蒙の神殿/Temple of Enlightenment(BNG)》
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
4 《静寂の神殿/Temple of Silence(THS)》
3 《平地/Plains》
5 《島/Island》
5 《沼/Swamp》

相手クリーチャーに外出恐怖症を貼ってパワーを落とし、シミックの干渉者の能力で相手のクリーチャーを奪うデッキです!

外出恐怖症を相手クリーチャーに貼ればパワー6までのクリーチャーをカウンター1個で奪うことができます! 外出恐怖症には手札に戻す能力があるので奪った後は外出恐怖症を回収して戦闘に参加させましょう!(ゲス顔)

フェアリーの騙し屋、返済代理人をCIP能力で互いに手札に戻し、シミックの干渉者を進化させます。奥の手として進化したシミックの干渉者に外出恐怖症を貼りパワーを下げることでまた進化させることができます! 相当手間がかかりますね

場が膠着したら破壊的な逸脱者を出してフェアリーの騙し屋、返済代理人ぐるぐるしてれば勝てます! ・・・むしろこっちの方が強いかもしれません。

除去コンに勝てる気がしないのはいつものことですわー(白目)

コメント

そんちょう
2014年6月22日22:57

面倒くさいが楽しそう。
救出クリーチャーや開聞クリーチャーが欲しくなる。

ルートウォーターの女族長で似たようなデッキ作ったっけ。

風見
2014年6月23日10:02

運命の工作員当たりも積んでおけば、重いですが繰り返し除去できるんで
おすすめですよ。

Keita02
2014年6月23日19:37

>そんちょうさん
ルートウォーターの女族長強すぎぃ!
これはデッキ作りたくなりますわ。

>風見さん
運命の工作員、いいですねぇ。入れたいのですが問題は何を抜くかですね・・・。
とりあえず英雄の破滅と破壊的な逸脱者を1枚ずつ抜いて運命の工作員2枚入れて回してみます!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索