青黒緑 金切り声のセイレーンデッキ
2014年6月13日 MTG デッキ コメント (2)
Creatures 18
4 《苦痛の予見者/Pain Seer(BNG)》
3 《キオーラの追随者/Kiora’s Follower(BNG)》
4 《運命の工作員/Agent of the Fates(THS)》
4 《静寂の歌のセイレーン/Siren of the Silent Song(BNG)》
3 《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix(THS)》
Other 18
2 《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(BNG)》
2 《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction(RTR)》
3 《トリトンの戦術/Triton Tactics(THS)》
2 《見えざる糸/Hidden Strings(DGM)》
3 《ケイラメトラの好意/Karametra’s Favor(BNG)》
3 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
3 《神託者の眼識/Oracle’s Insight(BNG)》
Land 24
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
4 《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
4 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》
4 《森/Forest》
4 《島/Island》
4 《沼/Swamp》
任意に自軍クリーチャーをタップさせるバネ葉の太鼓やケイラメトラの好意、神託者の眼識などのエンチャントとクリーチャーをアンタップさせるクルフィックスの預言者やキオーラの追随者、トリトンの戦術を組み合わせ、神啓を1ターンに何度も誘発させるデッキです!
静寂の歌のセイレーンで相手の手札を落とし、苦痛の予見者でペイライフをしながらドロー、運命の工作員の英雄的で相手クリーチャーを生贄に捧げさせて戦場をコントロールします!
相手の除去やクリーチャー同士の戦闘はゴルガリの魔除けの再生効果で対応します。再生によりクリーチャーはタップ状態になるため神啓との相性が良いです!
相手の手札が0枚のとき静寂の歌のセイレーンとそれをタップさせるパーマネント、キオーラの追随者が揃えばロック完成です! 相手のドローフェイズで引いたカードをメインフェイズへ行く前に静寂の歌のセイレーンの神啓でハンデス! それがインスタントでなければ唱えられずに墓地へ行きます! ・・・強い! 相手の苦しむ声が聞こえそうです。
あとはジリジリ戦闘で削るもよし、金切り声の苦悶で3点ダメージを与えながら勝つもよし。
好きな方法で相手を倒しましょう!
シナジーがあるカードが多く使っていて面白いデッキです。
神啓持ちに貼った神託者の眼識はとてもいい働きをしてくれました!
4 《苦痛の予見者/Pain Seer(BNG)》
3 《キオーラの追随者/Kiora’s Follower(BNG)》
4 《運命の工作員/Agent of the Fates(THS)》
4 《静寂の歌のセイレーン/Siren of the Silent Song(BNG)》
3 《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix(THS)》
Other 18
2 《バネ葉の太鼓/Springleaf Drum(BNG)》
2 《金切り声の苦悶/Shrieking Affliction(RTR)》
3 《トリトンの戦術/Triton Tactics(THS)》
2 《見えざる糸/Hidden Strings(DGM)》
3 《ケイラメトラの好意/Karametra’s Favor(BNG)》
3 《ゴルガリの魔除け/Golgari Charm(RTR)》
3 《神託者の眼識/Oracle’s Insight(BNG)》
Land 24
4 《欺瞞の神殿/Temple of Deceit(THS)》
4 《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
4 《ゴルガリのギルド門/Golgari Guildgate(DGM)》
4 《森/Forest》
4 《島/Island》
4 《沼/Swamp》
任意に自軍クリーチャーをタップさせるバネ葉の太鼓やケイラメトラの好意、神託者の眼識などのエンチャントとクリーチャーをアンタップさせるクルフィックスの預言者やキオーラの追随者、トリトンの戦術を組み合わせ、神啓を1ターンに何度も誘発させるデッキです!
静寂の歌のセイレーンで相手の手札を落とし、苦痛の予見者でペイライフをしながらドロー、運命の工作員の英雄的で相手クリーチャーを生贄に捧げさせて戦場をコントロールします!
相手の除去やクリーチャー同士の戦闘はゴルガリの魔除けの再生効果で対応します。再生によりクリーチャーはタップ状態になるため神啓との相性が良いです!
相手の手札が0枚のとき静寂の歌のセイレーンとそれをタップさせるパーマネント、キオーラの追随者が揃えばロック完成です! 相手のドローフェイズで引いたカードをメインフェイズへ行く前に静寂の歌のセイレーンの神啓でハンデス! それがインスタントでなければ唱えられずに墓地へ行きます! ・・・強い! 相手の苦しむ声が聞こえそうです。
あとはジリジリ戦闘で削るもよし、金切り声の苦悶で3点ダメージを与えながら勝つもよし。
好きな方法で相手を倒しましょう!
シナジーがあるカードが多く使っていて面白いデッキです。
神啓持ちに貼った神託者の眼識はとてもいい働きをしてくれました!
コメント
この地味な感じが好きです。
遊戯王の八咫烏デッキ、すごく懐かしいですw