緑単信心 原始の代言者デッキ
緑単信心 原始の代言者デッキ
緑単信心 原始の代言者デッキ
Creatures 25
4 《エルフの神秘家/Elvish Mystic(M14)》
2 《実験体/Experiment One(GTC)》
3 《円環の賢者/Gyre Sage(GTC)》
4 《刷毛履き/Brushstrider(RTR)》
4 《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker(M14)》
2 《トガリトゲ/Spirespine(JOU)》
2 《反逆の混成体/Renegade Krasis(DGM)》
4 《獣の代言者/Advocate of the Beast(M14)》

Other 11
3 《セテッサ式戦術/Setessan Tactics(JOU)》
2 《ナイレアの弓/Bow of Nylea(THS)》
1 《勝利の戦車/Chariot of Victory(JOU)》
1 《軟泥の変転/Ooze Flux(GTC)》
1 《狩人の勇気/Hunter’s Prowess(BNG)》
3 《原始の報奨/Primeval Bounty(M14)》

Land 24
21 《森/Forest》
3 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

獣の代言者の能力やナイレアの弓で+1/+1カウンターをビーストクリーチャーに置き強化!
高いパワーで相手を押し切るデッキです。

刷毛履き、トガリトゲなどの頭でっかちなクリーチャーも+1/+1カウンターを乗せてやれば優秀な戦闘要員に変わります! セテッサ式戦術で相手の高いP/Tのクリーチャーと相打ちをとったり、勝利の戦車で先制攻撃を与えてやれば攻撃でもブロックでも活躍してくれるでしょう!
原始の報奨から出てくるクリーチャーもビースト・トークンなので、獣の代言者で強化が可能です。

P/Tが高いビーストクリーチャーを採用しているため、実験体や円環の賢者の進化も誘発しやすくなっています。ナイレアの弓や原始の報奨でさらに強化してやればフィニッシャー並みのP/Tになるでしょう!

軟泥の変転で+1/+1カウンターをウーズ・トークンに変化させ、進化クリーチャーの再誘発、チャンプブロッカーの作成、またはP/Tの高いウーズ・トークン作成を狙います。

波に乗ればビーストクリーチャーにカウンターがこれでもかというほど乗るので、クリーチャーを育てるのが好きな方(?)にオススメです。

・・・

除去耐性ほとんどないので黒や赤がらみのデッキに注意! 大事に育てたクリーチャーを除去された時のむなしさがすごい。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索