【お前のものは】ラクドス 反逆王、ティマレットデッキ【俺のもの】
【お前のものは】ラクドス 反逆王、ティマレットデッキ【俺のもの】
【お前のものは】ラクドス 反逆王、ティマレットデッキ【俺のもの】
Creatures 13
4 《ただれたイモリ/Festering Newt(M14)》
3 《殺人王、ティマレット/Tymaret, the Murder King(THS)》
4 《血の幼子/Blood Bairn(M14)》
2 《泥沼煎じの魔女/Bogbrew Witch(M14)》

Other 23
4 《泡立つ大釜/Bubbling Cauldron(M14)》
3 《ラクドスの魔鍵/Rakdos Keyrune(RTR)》
4 《不気味な帰還/Grim Return(M14)》
3 《地下世界の人脈/Underworld Connections(RTR)》
4 《反逆の行動/Act of Treason(M14)》
3 《裏切りの先触れ/Portent of Betrayal(THS)》

2 《交易所/Trading Post(M14)》

Land 24
4 《ラクドスのギルド門/Rakdos Guildgate(DGM)》
4 《悪意の神殿/Temple of Malice(BNG)》
8 《沼/Swamp》
8 《山/Mountain》

・・・え? 除去が一枚もない? 反逆の行動が除去カードだ!!!

反逆の行動、裏切りの先触れで相手クリーチャーを奪い、アタックしてから殺人王、ティマレットや血の幼子、泡立つ大釜で生贄!! ジャイアニズムを吹かせながら戦うデッキです。

ただれたイモリを泡立つ大釜でサクッて相手に4点ライフロスした後、不気味な帰還でただれたイモリを場に戻す・・・など嫌がらせ 戦術的な動きができます!
ヤギをサクリながら手札に戻る殺人王、ティマレットがしぶとすぎてステキ。

ノンクリーチャーデッキや呪禁デッキに当たったらおしまいですわ(白目)

コメント

生息条件(島)
2014年5月29日23:42

相手のクリーチャーを奪う行為が、打点と除去の両方を兼ねるのは素晴らしいですね。
クリーチャーデッキ相手に使ったら、かなりげんなりされることでしょう。

それにしてもこうして見ると、アリストクラッツで一世を風靡した【ファルケンラスの貴種】は強いカードだったな、と改めて思いますね。
仮に相手がコントロールでも、速攻・破壊不能で大暴れできましたから。

そんちょう
2014年5月30日23:24

魔女釜イモリの3点セットもあって楽しそうです。

Keita02
2014年5月30日23:47

>生息条件(島)さん
4マナでこの性能はおかしい(白目)
さすが神話レアですねぇ。

>そんちょうさん
泥沼煎じの魔女は追加サクリ台の泡立つ大釜を持ってきてもらったりと
なかなか活躍してくれました。

かもねぎ
2014年5月31日10:26

初めまして、少し前からちらほら覗かせてもらっている者です。
いつも色んなデッキを載せているので楽しく見させてもらっています。
リンクさせて頂きましたので、よろしくければお願いします。

Keita02
2014年5月31日10:52

かもねぎさん、コメントありがとうございます!
デッキ作りのヒントになってもらえれば嬉しいです。
こちらからもリンクさせて頂きました!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索