赤単 双つ身の狂信者デッキ
赤単 双つ身の狂信者デッキ
赤単 双つ身の狂信者デッキ
Creatures 27
4 《炎樹族の使者/Burning-Tree Emissary(GTC)》
4 《凍結燃焼の奇魔/Frostburn Weird(RTR)》
4 《灰の盲信者/Ash Zealot(RTR)》
4 《精神灼き/Mindsparker(M14)》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》
4 《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis(THS)》
2 《オーガの戦駆り/Ogre Battledriver(M14)》
1 《鍛冶の神、パーフォロス/Purphoros, God of the Forge(THS)》

Other 9
4 《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
4 《双つ身の炎/Twinflame(JOU)》
1 《パーフォロスの槌/Hammer of Purphoros(THS)》

Land 24
21 《山/Mountain》
3 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》

昨日ユーザーリンクさせて頂いたひざけさんが使っている赤単ツインフレイムがすごく素敵なデッキだったので自分も作ってみました。

序盤は炎樹族の使者、凍結燃焼の奇魔、灰の盲信者などのダブルシンブルを持つ軽量クリーチャーを並べ信心を稼ぎます。
信心が貯まり始めたらモーギスの狂信者で数点ダメージをお見舞いし、次のターンに双つ身の炎! 奮励コスト込みで唱えられれば、前ターンより+3点か+4点のダメージを与えることができます! そうなったら相手のライフは10近くになっているはずです。そのターンにフルアタックを行えばさらに相手のライフは減り、虫の息に! あとは戦闘でとことん有利なボロスの反攻者、クリーチャーが出たらプレイヤーに2点ダメージを与える鍛冶の神、パーフォロス、追加のモーギスの狂信者などで相手にトドメを刺しましょう!

・・・

これ楽しい!(恍惚)

炎樹族の使者に双つ身の炎を打てばCIPで赤緑のマナが出てくるので双つ身の炎がフリースペルに! +2マナでモーギスの狂信者につなげることもでき、あと少しのライフを削るのにとても役立ちました。
オーガの戦駆りが場に出ているとモーギスの狂信者がダメージを与えつつ6/2の恐ろしいパワーで殴りかかったり、双つ身の炎でコピーしたクリーチャーが+2/0修正されたりと爆発力が増します!

精神灼きは憎き青のドロー呪文やカウンター呪文1つにつき2点ダメージを与えるナイスクリーチャー。先制攻撃を持つので相手の小型・中型クリーチャーが火力を警戒しブロックや攻撃に参加しづらくなるのも利点です。

モーギスの狂信者によって一気にライフが吹き飛ぶのが気持ちいい!
安全圏だったライフがごっそりなくなり、こちらのフルアタックにあわてる相手の姿が目に浮かびますぜ。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索