【人海】白単 密集軍の出航デッキ【戦術】
2014年5月26日 MTG デッキ
Creatures 24
2 《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon(THS)》
2 《ニクス生まれの盾の仲間/Nyxborn Shieldmate(BNG)》
4 《密集軍の指揮者/Phalanx Leader(THS)》
4 《管区の隊長/Precinct Captain(RTR)》
4 《イロアスの英雄/Hero of Iroas(BNG)》
4 《ブリマーズの先兵/Vanguard of Brimaz(BNG)》
3 《万戦の幻霊/Eidolon of Countless Battles(BNG)》
1 《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun(THS)》
Other 13
3 《アジャニの存在/Ajani’s Presence(JOU)》
2 《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》
1 《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod(THS)》
1 《凱旋の間/Hall of Triumph(JOU)》
3 《船団の出航/Launch the Fleet(JOU)》
3 《太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God(BNG)》
Land 23
22 《平地/Plains》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
船団の出航やブリマーズの先兵の英雄的能力でトークンを大量に場に出し、密集軍の指揮者の英雄的能力でクリーチャー達を強化! 数に物を言わせて相手を圧倒するデッキです。
密集軍の指揮者だけではクリーチャー強化が足りないと感じたのでヘリオッドの槍、凱旋の間を1枚ずつ入れています。
展開力が凄まじく、あっという間に5体、10体とクリーチャーが増えていきます。相手が遅いデッキなら数ターンでライフを1桁にすることも可能です!
太陽の神、ヘリオッドはダブルシンボルの2マナクリーチャーが2体いればクリーチャー化できるので、結構な頻度でクリーチャー化します。相手ファッティのブロッカーに役立ってもらいましたw
太陽神の一瞥は最後の一撃を加えるために相手クリーチャーをタップさせたり、戦闘時や相手エンド時に自軍クリーチャーに使い英雄的能力で強化したりと幅広く使えるいいカードです。
赤単など丁寧な除去をしてくるデッキや全除去を多く入れているデッキに対しては勝ち辛いですね。破壊不能を持たせるアジャニの存在や根生まれの防衛を入れていますが、間に合わず除去されてしまいました。
密集軍の指揮者が除去されるのが一番きつい。後続の強化ができなくなり、後半に出てくるファッティに押しつぶされてしまいます。
とはいえ、なかなか勝率がいいデッキです。トークンが場にあふれ出てくる様子は本当に気持ちいい! 皆さんもこのデッキでトークンをたくさん出して楽しんでみましょう!
2 《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon(THS)》
2 《ニクス生まれの盾の仲間/Nyxborn Shieldmate(BNG)》
4 《密集軍の指揮者/Phalanx Leader(THS)》
4 《管区の隊長/Precinct Captain(RTR)》
4 《イロアスの英雄/Hero of Iroas(BNG)》
4 《ブリマーズの先兵/Vanguard of Brimaz(BNG)》
3 《万戦の幻霊/Eidolon of Countless Battles(BNG)》
1 《太陽の神、ヘリオッド/Heliod, God of the Sun(THS)》
Other 13
3 《アジャニの存在/Ajani’s Presence(JOU)》
2 《根生まれの防衛/Rootborn Defenses(RTR)》
1 《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod(THS)》
1 《凱旋の間/Hall of Triumph(JOU)》
3 《船団の出航/Launch the Fleet(JOU)》
3 《太陽神の一瞥/Glimpse the Sun God(BNG)》
Land 23
22 《平地/Plains》
1 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
船団の出航やブリマーズの先兵の英雄的能力でトークンを大量に場に出し、密集軍の指揮者の英雄的能力でクリーチャー達を強化! 数に物を言わせて相手を圧倒するデッキです。
密集軍の指揮者だけではクリーチャー強化が足りないと感じたのでヘリオッドの槍、凱旋の間を1枚ずつ入れています。
展開力が凄まじく、あっという間に5体、10体とクリーチャーが増えていきます。相手が遅いデッキなら数ターンでライフを1桁にすることも可能です!
太陽の神、ヘリオッドはダブルシンボルの2マナクリーチャーが2体いればクリーチャー化できるので、結構な頻度でクリーチャー化します。相手ファッティのブロッカーに役立ってもらいましたw
太陽神の一瞥は最後の一撃を加えるために相手クリーチャーをタップさせたり、戦闘時や相手エンド時に自軍クリーチャーに使い英雄的能力で強化したりと幅広く使えるいいカードです。
赤単など丁寧な除去をしてくるデッキや全除去を多く入れているデッキに対しては勝ち辛いですね。破壊不能を持たせるアジャニの存在や根生まれの防衛を入れていますが、間に合わず除去されてしまいました。
密集軍の指揮者が除去されるのが一番きつい。後続の強化ができなくなり、後半に出てくるファッティに押しつぶされてしまいます。
とはいえ、なかなか勝率がいいデッキです。トークンが場にあふれ出てくる様子は本当に気持ちいい! 皆さんもこのデッキでトークンをたくさん出して楽しんでみましょう!
コメント