シミック 壮大なクルフィックスデッキ
2014年5月20日 MTG デッキ コメント (3)
Creatures 28
4 《門を這う蔦/Gatecreeper Vine(RTR)》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
3 《斧折りの守護者/Axebane Guardian(RTR)》
4 《彼方の神、クルフィックス/Kruphix, God of Horizons(JOU)》
4 《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix(THS)》
2 《前駆ミミック/Progenitor Mimic(DGM)》
4 《壮大な鯨/Colossal Whale(M14)》
1 《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
2 《忍耐の元型/Archetype of Endurance(BNG)》
Other 8
3 《宿命的心酔/Fated Infatuation(BNG)》
3 《都の進化/Urban Evolution(GTC)》
2 《身分詐称/Stolen Identity(GTC)》
Land 24
18 《森/Forest》
6 《島/Island》
シミック連合に幸あれ(挨拶)
相手エンド時に余ったマナを彼方の神、クルフィックスの能力で無色マナへと変換し、次ターンに強力なファッティ達を召喚! さらに7枚入れたコピー系呪文でファッティをコピーしていくデッキです!
出すファッティは皆さんの好きなカードを入れてもらえれば大丈夫! 私は壮大な鯨を選びました。除去が怖いので自軍クリーチャーに呪禁を持たせられる忍耐の元型を先に出してから壮大な鯨をプレイしましょう。クルフィックス様がいれば8マナなんて軽い軽い。
とにかくクルフィックス様を引かなければいけないので4積みにしています。
・・・え、神討ちを打たれた? ライブラリー圧縮をしてもらえたと思って相手に感謝しよう(震え声)
前駆ミミックは門を這う蔦のコピーになれば毎ターンライブラリー圧縮、森の女人像になれば単体除去の効かない毎ターンマナブーストになります。7マナ、8マナを出したいデッキになっているので6マナ貯まったら思い切ってすぐ使ってみるのもいいでしょう。
占術土地のタップインによる1ターンの遅れは序盤マグロなこのデッキにとっては大変危険です。マナクリは7体、土地サーチは4枚あるため色事故はそこまで起こらないと判断し、占術土地やギルドランドは不採用にしました。
壮大な鯨が6体くらい並んでいる光景は素晴らしいですね。ファッティはマナシンボルが多いのでコピー作成→クルフィックス様クリーチャー化→アタックも十分可能です。
壮大な鯨で相手クリーチャーを飲み込めー!
4 《門を這う蔦/Gatecreeper Vine(RTR)》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
3 《斧折りの守護者/Axebane Guardian(RTR)》
4 《彼方の神、クルフィックス/Kruphix, God of Horizons(JOU)》
4 《クルフィックスの預言者/Prophet of Kruphix(THS)》
2 《前駆ミミック/Progenitor Mimic(DGM)》
4 《壮大な鯨/Colossal Whale(M14)》
1 《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
2 《忍耐の元型/Archetype of Endurance(BNG)》
Other 8
3 《宿命的心酔/Fated Infatuation(BNG)》
3 《都の進化/Urban Evolution(GTC)》
2 《身分詐称/Stolen Identity(GTC)》
Land 24
18 《森/Forest》
6 《島/Island》
シミック連合に幸あれ(挨拶)
相手エンド時に余ったマナを彼方の神、クルフィックスの能力で無色マナへと変換し、次ターンに強力なファッティ達を召喚! さらに7枚入れたコピー系呪文でファッティをコピーしていくデッキです!
出すファッティは皆さんの好きなカードを入れてもらえれば大丈夫! 私は壮大な鯨を選びました。除去が怖いので自軍クリーチャーに呪禁を持たせられる忍耐の元型を先に出してから壮大な鯨をプレイしましょう。クルフィックス様がいれば8マナなんて軽い軽い。
とにかくクルフィックス様を引かなければいけないので4積みにしています。
・・・え、神討ちを打たれた? ライブラリー圧縮をしてもらえたと思って相手に感謝しよう(震え声)
前駆ミミックは門を這う蔦のコピーになれば毎ターンライブラリー圧縮、森の女人像になれば単体除去の効かない毎ターンマナブーストになります。7マナ、8マナを出したいデッキになっているので6マナ貯まったら思い切ってすぐ使ってみるのもいいでしょう。
占術土地のタップインによる1ターンの遅れは序盤マグロなこのデッキにとっては大変危険です。マナクリは7体、土地サーチは4枚あるため色事故はそこまで起こらないと判断し、占術土地やギルドランドは不採用にしました。
壮大な鯨が6体くらい並んでいる光景は素晴らしいですね。ファッティはマナシンボルが多いのでコピー作成→クルフィックス様クリーチャー化→アタックも十分可能です。
壮大な鯨で相手クリーチャーを飲み込めー!
コメント
やっぱりビックマナ系はロマンあふれてて良いですねぇ〜
組みたくなってきた
やっぱりシミックは最高です^^
リンクさせていただきました。
幸あれ! 全体としてデッキの値段がお安めなのでオススメです。
>GUSHさん
幸あれ! リンクありがとうございました!
こちらからもリンクさせて頂きます。