イゼット 時の裁断機デッキ
イゼット 時の裁断機デッキ
イゼット 時の裁断機デッキ
Creatures 11
4 《若き紅蓮術士/Young Pyromancer(M14)》
2 《どぶ潜み/Guttersnipe(RTR)》
1 《精鋭秘儀術師/Elite Arcanist(M14)》
3 《イゼットの模範、メーレク/Melek, Izzet Paragon(DGM)》
1 《竜英傑、ニヴ=ミゼット/Niv-Mizzet,Dracogenius(RTR)》

Other 25
4 《写本裁断機/Codex Shredder(RTR)》
3 《伏魔殿のピュクシス/Pyxis of Pandemonium(THS)》

1 《不死の霊薬/Elixir of Immortality(M14)》
4 《時の引き潮/Time Ebb(M14)》
4 《マグマの噴流/Magma Jet(THS)》
2 《稲妻の一撃/Lightning Strike(THS)》
1 《神々の憤怒/Anger of the Gods(THS)》
3 《捕海/Griptide(THS)》
1 《蒸気占い/Steam Augury(THS)》
1 《道迷い/Totally Lost(GTC)》

Land 24
12 《山/Mountain》
12 《島/Island》

時の引き潮で相手のクリーチャーをライブラリートップへ戻し、写本裁断機か伏魔殿のピュクシスで墓地か追放領域へ落とせば確定除去になります! やったぜ!
イゼットの模範、メーレクが場に出ていれば自分のライブラリートップのインスタントかソーサリーを唱える事で呪文がコピーされ効果は2倍に! 時の引き潮は2体までライブラリートップへ戻すことができ、マグマの噴流を打てばダメージ4点と占術4を行うことができます。占術でさらにマグマの噴流をトップに操作できれば、さらにダメージ4点&占術4!!

動きがすごく面白いデッキです。自分のトップがインスタントかソーサリーでなければ写本裁断機や伏魔殿のピュクシスでトップを操作できるので呪文を唱えるチャンスが増えます。欲しいクリーチャーが出たらそのままにして手札に加えたりと状況によっていろんな対応ができますね!

呪禁クリーチャーが出たらほぼ終わり。サイドボードは派手な投光を4枚入れよう!!

・・・

完全なFan Deckですね。このデッキで相手が笑ってくれたらそれで勝ちです。

追記 ダクラの神秘家を入れて回してみました。追加の伏魔殿のピュクシスのように動いてくれますね。
クリーチャーのため、相手の手札で余った除去が飛んでくることが多かったです。

コメント

sumi
2014年5月14日23:43

《ダクラの神秘家》も相性よさそうですね。

私もKeita02さんを見習って,いろんなカードを試してみます。

Keita02
2014年5月15日0:17

sumiさん、コメントありがとうございます!
ダクラの神秘家、いいカードですね! 早速試そうと思ったんですがマジックオンラインがメンテナンス中なので、明日にでもダクラの神秘家を入れて回してみます!

そんちょう
2014年5月15日8:24

パイロマンサーが高いけど、安レアを使った面白いデッキですね。
ライブラリートップ操作は面白いですよね。
「ジュワー島のスフィンクス」「ガラクの大群」とか。コマなんてなかったんや。

と言っても私の「場当たりな襲撃」デッキは緑単で、ファッティをランダムに出すデッキでしたが。

Keita02
2014年5月15日20:29

えっ、若き紅蓮術士ってそんな高かったっけと調べてみると実物カードで一枚200円!?
MOだと0.25チケ(30円ほど)なのに・・・。

場当たりな襲撃、すごい効果ですね! ライブラリー操作してデカブツ着地させたいです!

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索