ガラクの大軍信心デッキ
2014年4月16日 MTG デッキ コメント (2)Creatures 36
4 《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker(M14)》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
3 《サテュロスの道探し/satyr wayfinder(BNG)》
3 《斧折りの守護者/Axebane Guardian(RTR)》
4 《魔女跡追い/Witchstalker(M14)》
2 《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
3 《恭しき狩人/Reverent Hunter(THS)》
1 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》
4 《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath(RTR)》
1 《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
1 《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
4 《ガラクの大軍/Garruk’s Horde(M14)》
1 《忍耐の元型/Archetype of Endurance(BNG)》
Other 4
4 《狩人の勇気/Hunter’s Prowess(BNG)》
Land 20
9 《森/Forest》
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
4 《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
3 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
ニクスの祭殿、ニクソスから出る膨大なマナを使い、デッキトップの生物をガラクの大軍で次々出していこうとするデッキです。デッキトップが土地だった場合、神殿でトップを操作すれば生物が出てくる可能性up!
このデッキは土地が少ないため、序盤の事故を神殿で回避することが多かったです。占術の強さが良く分かります。
唯一のドローソースである狩人の勇気、決まると6枚ドローしたりしてすごく気持ちいいです。
緑単信心デッキは比較的安価でありながらも強いため、初心者さんが始めに組む本気デッキとしていいかもしれませんね。
4 《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker(M14)》
4 《森の女人像/Sylvan Caryatid(THS)》
3 《サテュロスの道探し/satyr wayfinder(BNG)》
3 《斧折りの守護者/Axebane Guardian(RTR)》
4 《魔女跡追い/Witchstalker(M14)》
2 《加護のサテュロス/Boon Satyr(THS)》
3 《恭しき狩人/Reverent Hunter(THS)》
1 《狩猟の神、ナイレア/Nylea, God of the Hunt(THS)》
4 《死橋の大巨虫/Deadbridge Goliath(RTR)》
1 《高木の巨人/Arbor Colossus(THS)》
1 《森林の始源体/Sylvan Primordial(GTC)》
4 《ガラクの大軍/Garruk’s Horde(M14)》
1 《忍耐の元型/Archetype of Endurance(BNG)》
Other 4
4 《狩人の勇気/Hunter’s Prowess(BNG)》
Land 20
9 《森/Forest》
4 《奔放の神殿/Temple of Abandon(THS)》
4 《神秘の神殿/Temple of Mystery(THS)》
3 《ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx(THS)》
ニクスの祭殿、ニクソスから出る膨大なマナを使い、デッキトップの生物をガラクの大軍で次々出していこうとするデッキです。デッキトップが土地だった場合、神殿でトップを操作すれば生物が出てくる可能性up!
このデッキは土地が少ないため、序盤の事故を神殿で回避することが多かったです。占術の強さが良く分かります。
唯一のドローソースである狩人の勇気、決まると6枚ドローしたりしてすごく気持ちいいです。
緑単信心デッキは比較的安価でありながらも強いため、初心者さんが始めに組む本気デッキとしていいかもしれませんね。
コメント
EDHとリミテ中心だけど、最近、スタンもかじり始めた、レベラーという者です。
神殿を、戦術だけのために入れるとは――その発想はなかったです!
私も、緑単信心(笑)デッキを作っているので、参考にさせていただくかもしれません!
最後に、お気に入り登録、ありがとうございました。
こちらからも、登録させて抱きました。
以後、よろしくお願いします。
レベラーさんの記事、いつも楽しく拝見しています!