昔のデッキでは白クリーチャーを強化する《Crusade / 十字軍》と《栄光の頌歌/Glorious Anthem》を4枚ずつ入れたエイトクルセイドというデッキがあったみたいですね。
今のスタンダードでも+1/+1できるエンチャントが3種類あるし、現代版エイトクルセイドができるやん!

ボロスエイトクルセイド

Creatures 24
2 《万神殿の兵士/Soldier of the Pantheon(THS)》
2 《叫び回る亡霊/Keening Apparition(RTR)》
1 《威圧する君主/Imposing Sovereign(M14)》
1 《迷宮の霊魂/Spirit of the Labyrinth(BNG)》
4 《サンホームのギルド魔道士/Sunhome Guildmage(GTC)》
2 《真火の聖騎士/Truefire Paladin(GTC)》
2 《ウォジェクの矛槍兵/Wojek Halberdiers(GTC)》
3 《鬼斬の聖騎士/Fiendslayer Paladin(M14)》
1 《前線の衛生兵/Frontline Medic(GTC)》
2 《万戦の幻霊/Eidolon of Countless Battles(BNG)》
4 《ボロスの反攻者/Boros Reckoner(GTC)》

Other 14
3 《精霊への挑戦/Brave the Elements(M14)》
3 《ボロスの魔除け/Boros Charm(GTC)》
4 《軍団の戦略/Legion’s Initiative(DGM)》
1 《勇気の道/Path of Bravery(M14)》
3 《ヘリオッドの槍/Spear of Heliod(THS)》

Land 22
4 《凱旋の神殿/Temple of Triumph(THS)》
12 《平地/Plains》
6 《山/Mountain》

・・・キツイ(白目)
軍団の戦略は赤白のクリーチャーでしか+1/+1修正が効かず、ヘリオッドの槍は2枚目が腐り、3ターン目にはライフが減り勇気の道の+1/+1修正が効かない場面があった。

だけど、手札をうまく使えてライフ残り少しの状況で勝てたときの達成感がすごく気持ち
よかった! ニクスへの旅で3マナ全体強化のアーティファクトも出るし、回しながら少しずつ調整していこう。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索