【MTGA】オルゾフ 血に飢えた群れ仲間デッキ
【MTGA】オルゾフ 血に飢えた群れ仲間デッキ
【MTGA】オルゾフ 血に飢えた群れ仲間デッキ
Creatures 8
4 《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》
4 《血に飢えた曲芸師/Bloodthirsty Aerialist》


Other 28
3 《渇望の時/Moment of Craving》
1 《古呪/The Elderspell》
2 《帰寂からの帰還/Brought Back》 1.63
4 《ベナリア史/History of Benalia》 0.57
2 《黒き剣のギデオン/Gideon Blackblade》 3.95
3 《ケイヤの誓い/Oath of Kaya》
1 《オルゾフの簒奪者、ケイヤ/Kaya, Orzhov Usurper》 17.78
2 《屈辱/Mortify》
3 《群れの力、アジャニ/Ajani, Strength of the Pride》 4.56
1 《放浪者/The Wanderer》
1 《暴君への敵対者、アジャニ/Ajani, Adversary of Tyrants》 0.57
3 《残骸の漂着/Settle the Wreckage》
2 《復讐に燃えた血王、ソリン/Sorin, Vengeful Bloodlord》

Lands 24
8 《平地/Plains》
8 《沼/Swamp》
4 《孤立した礼拝堂/Isolated Chapel》
4 《神無き祭殿/Godless Shrine》 1.62

Total Price
44.39 tickets


今回は《アジャニの群れ仲間》や《血に飢えた曲芸師》のライフを得るたびに+1/+1カウンターを乗せるクリーチャー達を主体にしたデッキを作りました。

継続的なライフ回復手段として、《ケイヤの誓い》とライフゲインができる能力を持つPWを多く採用してみました。

《ケイヤの誓い》と《アジャニの群れ仲間》か《血に飢えた曲芸師》が場にある状態で相手クリーチャーがPWに攻撃すれば、《ケイヤの誓い》の能力で相手プレイヤーに2点ドレインし、《アジャニの群れ仲間》《血に飢えた曲芸師》に+1/+1カウンターを乗せてから相手クリーチャーをブロックすることができます。

《群れの力、アジャニ》で《アジャニの群れ仲間》のトークンを生成、《暴君への敵対者、アジャニ》や《復讐に燃えた血王、ソリン》で《アジャニの群れ仲間》か《血に飢えた曲芸師》のリアニメイトなど、常に場にクリーチャーを用意することができ、粘り強く戦うことができました。

《帰寂からの帰還》は使い終わった《ベナリア史》を場に戻したり、2枚目を場に出しレジェンドルールで墓地に落ちた《ケイヤの誓い》を再度場に出したり、相手の攻撃によって除去されたPWをターンエンド時に場に戻したりと嵌った時の動きは恐ろしいの一言ですね。

ライフを得られる機会が多いので、《戦慄衆の指揮》を採用してみても良いかもしれません。

下記のリストをコピー後、言語を日本語にしたMTGAのDECK画面で「インポート」を押すとデッキがコピーされます。

4 アジャニの群(む)れ仲(なか)間(ま) (M19) 5
8 平(へい)地(ち) (RIX) 192
4 ベナリア史(し) (DAR) 21
2 帰(き)寂(じゃく)からの帰(き)還(かん) (M20) 9
2 黒(くろ)き剣(けん)のギデオン (WAR) 13
3 群(む)れの力(ちから)、アジャニ (M20) 2
4 血(ち)に飢(う)えた曲(きょく)芸(げい)師(し) (M20) 91
8 沼(ぬま) (RIX) 194
3 ケイヤの誓(ちか)い (WAR) 209
2 復(ふく)讐(しゅう)に燃(も)えた血(けつ)王(おう)、ソリン (WAR) 217
3 渇(かつ)望(ぼう)の時(とき) (RIX) 79
1 暴(ぼう)君(くん)への敵(てき)対(たい)者(しゃ)、アジャニ (M19) 3
1 オルゾフの簒(さん)奪(だつ)者(しゃ)、ケイヤ (RNA) 186
3 残(ざん)骸(がい)の漂(ひょう)着(ちゃく) (XLN) 34
1 放(ほう)浪(ろう)者(しゃ) (WAR) 37
4 孤(こ)立(りつ)した礼(れい)拝(はい)堂(どう) (DAR) 241
4 神(かみ)無(な)き祭(さい)殿(でん) (RNA) 248
2 屈(くつ)辱(じょく) (RNA) 192
1 古(こ)呪(じゅ) (WAR) 89

コメント

ランクス
2019年7月8日15:50

2色で安定するならタップインゲインランドを数枚採用してもいいですね

Keita02
2019年7月8日20:00

>ランクスさん
ゲインランドで《アジャニの群れ仲間》や《血に飢えた曲芸師》の強化が狙えるのは良いですねぇ。
ただ、大事な局面でタップインランドを引いて負けた試合の印象が強く、今回は採用を見送っています(白目)

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索