【MTGA】4色 門破りの巨像デッキ(コモン・アンコモン中心構築)
【MTGA】4色 門破りの巨像デッキ(コモン・アンコモン中心構築)
【MTGA】4色 門破りの巨像デッキ(コモン・アンコモン中心構築)
Creatures 10
4 《門破りの雄羊/Gatebreaker Ram》
3 《アーチ道の天使/Archway Angel》
3 《門の巨像/Gate Colossus》

Other 23
1 《ギルドパクトの大剣/Glaive of the Guildpact》
4 《溶岩コイル/Lava Coil》
3 《成長のらせん/Growth Spiral》
4 《燃え立つ門/Gates Ablaze》
4 《ギルド会談/Guild Summit》
4 《迂回路/Circuitous Route》
2 《イクサランの束縛/Ixalan’s Binding》
1 《苦悩火/Banefire》

Lands 27
3 《山/Mountain》
2 《島/Island》
1 《森/Forest》
4 《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate》
4 《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》
4 《シミックのギルド門/Simic Guildgate》
4 《アゾリウスのギルド門/Azorius Guildgate》
3 《ボロスのギルド門/Boros Guildgate》
2 《セレズニアのギルド門/Selesnya Guildgate》

Total Price
1.11 tickets


今回もコモン・アンコモンカードを中心にしたデッキを作りました!

序盤はカードを1枚引き、追加で土地を1枚手札から出せる《成長のらせん》でマナ加速、クリーチャー1体に4点のダメージを与える《溶岩コイル》で相手クリーチャーを除去します。

中盤、相手がクリーチャーを展開するようなら場に出ている門の数だけクリーチャーにダメージを与える《燃え立つ門》で全体除去。

門が場に出るたびに1枚ドローする《ギルド会談》で手札を補充しつつ、《門破りの雄羊》や《門の巨像》を場に出していきます。

終盤では、《イクサランの束縛》で相手の厄介なパーマネントを除去し、装備したクリーチャーに門の数だけ+1/+0修正と警戒と威迫を与える《ギルドパクトの大剣》を自軍クリーチャーに装備させ、高いパワーで相手を粉砕しましょう!

《成長のらせん》、《迂回路》のマナ加速でマナが大量に出るようなら《苦悩火》でもフィニッシュを狙えます。

・・・

コモンの土地であるギルド門を21枚作成しなければいけないので、MTGアリーナでデッキが完成するまでには少し時間がかかりそうですね。

赤単・白単アグロなど速度の速いデッキ相手には除去が間に合わずに負けてしまった試合がありました。
軽量の全体除去をもう少し入れてみてもいいかもしれませんね。

レアのワイルドカードで優先して作成したいのは《調和の公有地》ですね。CIPの3点ライフゲインによって延命でき、アンタップインなのですぐに動くことができるのが魅力です。

下記のリストをコピー後、言語を日本語にしたMTGAのDECK画面で「インポート」を押すとデッキがコピーされます。

4 燃(も)え立(た)つ門(もん) (RNA) 102
3 門(もん)の巨(きょ)像(ぞう) (RNA) 232
1 ギルドパクトの大(たい)剣(けん) (GRN) 236
4 門(もん)破(やぶ)りの雄(お)羊(ひつじ) (RNA) 126
3 山(やま) (RIX) 195
4 ギルド会(かい)談(だん) (GRN) 41
2 島(しま) (RIX) 193
3 アーチ道(どう)の天(てん)使(し) (RNA) 3
1 森(もり) (RIX) 196
4 溶(よう)岩(がん)コイル (GRN) 108
4 迂(う)回(かい)路(ろ) (GRN) 125
2 イクサランの束(そく)縛(ばく) (XLN) 17
4 アゾリウスのギルド門(もん) (RNA) 243
4 イゼットのギルド門(もん) (GRN) 251
4 グルールのギルド門(もん) (RNA) 249
3 ボロスのギルド門(もん) (GRN) 243
4 シミックのギルド門(もん) (RNA) 257
2 セレズニアのギルド門(もん) (GRN) 255
1 苦(く)悩(のう)火(び) (M19) 130
3 成(せい)長(ちょう)のらせん (RNA) 178

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索