【MTGA】セレズニア 打ち壊す騎士デッキ
2019年1月28日 MTG デッキ
Creatures 31
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4 《茨の副官/Thorn Lieutenant》
4 《徴税人/Tithe Taker》
4 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
4 《秋の騎士/Knight of Autumn》 1.60
1 《ケンタウルスの仲裁者/Centaur Peacemaker》
4 《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》 4.51
1 《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
4 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》 3.52
1 《恩寵の天使/Angel of Grace》 3.94
Other 5
1 《形成師の聖域/Shapers’ Sanctuary》
4 《不可解な終焉/Baffling End》
Lands 24
10 《森/Forest》
8 《平地/Plains》
3 《寺院の庭/Temple Garden》
3 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
Total Price
45.61 tickets
赤単バーンを殺せ
赤単バーンを殺せ
赤単バーンがいない?
では、進め ―――
――― Keita02の行進歌
はい、今回は環境に多い赤単バーンやラクドスバーンを標的にしたデッキを作りました(半ギレ)
序盤は、こちらのターンの間、相手が唱える呪文や起動型能力を起動するためのコストが1増える《徴税人》、疑似的な除去耐性がある《茨の副官》、3/4と高いP/Tを持つ《打ち壊すブロントドン》を展開します。
《秋の騎士》は相手の場に《実験の狂乱》や《恐怖の劇場》がなければ、CIP能力で4点ライフゲインを選択し、1ターンでも長く延命できるようにしましょう。
たまに《ケルドの炎》を採用した赤単・ラクドスバーンも見るので、《ケルドの炎》を出された返しに《秋の騎士》か《打ち壊すブロントドン》で破壊したいですね。
《遁走する蒸気族》はすぐさま《不可解な終焉》で除去したいところですが、《無効皮のフェロックス》や《黎明をもたらす者ライラ》を場に立たせることで攻撃を牽制することができます。
お守りとして《恩寵の天使》をピン刺ししました。
相手の総攻撃を《恩寵の天使》でしのいだ時はすごく気持ち良かったです!
・・・
正直なところ、前回作成した鉄葉の律動デッキ(https://keita02.diarynote.jp/201901271551057890/)もバーンデッキに対して有利に戦えました。
高いP/Tを持つクリーチャーを多数採用しているため、ブロッカーを1体立たせるだけで相手の攻撃が止まる場面が何度かありました。
バーンデッキを倒すべくこのデッキでランクマッチを10戦ほどしてみましたが、赤単バーンには1戦しか当たりませんでした。
なんとかその1戦は勝てましたが、バーンデッキはどこにいったんですかねぇ(白目)
赤単バーンを殺せ
赤単バーンを殺せ
えっ、赤単バーンと出会わない?
では、別のデッキで進め ―――
――― Keita02の行進歌
4 《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
4 《茨の副官/Thorn Lieutenant》
4 《徴税人/Tithe Taker》
4 《打ち壊すブロントドン/Thrashing Brontodon》
4 《秋の騎士/Knight of Autumn》 1.60
1 《ケンタウルスの仲裁者/Centaur Peacemaker》
4 《無効皮のフェロックス/Nullhide Ferox》 4.51
1 《豊潤の声、シャライ/Shalai, Voice of Plenty》
4 《黎明をもたらす者ライラ/Lyra Dawnbringer》 3.52
1 《恩寵の天使/Angel of Grace》 3.94
Other 5
1 《形成師の聖域/Shapers’ Sanctuary》
4 《不可解な終焉/Baffling End》
Lands 24
10 《森/Forest》
8 《平地/Plains》
3 《寺院の庭/Temple Garden》
3 《陽花弁の木立ち/Sunpetal Grove》
Total Price
45.61 tickets
赤単バーンを殺せ
赤単バーンを殺せ
赤単バーンがいない?
では、進め ―――
――― Keita02の行進歌
はい、今回は環境に多い赤単バーンやラクドスバーンを標的にしたデッキを作りました(半ギレ)
序盤は、こちらのターンの間、相手が唱える呪文や起動型能力を起動するためのコストが1増える《徴税人》、疑似的な除去耐性がある《茨の副官》、3/4と高いP/Tを持つ《打ち壊すブロントドン》を展開します。
《秋の騎士》は相手の場に《実験の狂乱》や《恐怖の劇場》がなければ、CIP能力で4点ライフゲインを選択し、1ターンでも長く延命できるようにしましょう。
たまに《ケルドの炎》を採用した赤単・ラクドスバーンも見るので、《ケルドの炎》を出された返しに《秋の騎士》か《打ち壊すブロントドン》で破壊したいですね。
《遁走する蒸気族》はすぐさま《不可解な終焉》で除去したいところですが、《無効皮のフェロックス》や《黎明をもたらす者ライラ》を場に立たせることで攻撃を牽制することができます。
お守りとして《恩寵の天使》をピン刺ししました。
相手の総攻撃を《恩寵の天使》でしのいだ時はすごく気持ち良かったです!
・・・
正直なところ、前回作成した鉄葉の律動デッキ(https://keita02.diarynote.jp/201901271551057890/)もバーンデッキに対して有利に戦えました。
高いP/Tを持つクリーチャーを多数採用しているため、ブロッカーを1体立たせるだけで相手の攻撃が止まる場面が何度かありました。
バーンデッキを倒すべくこのデッキでランクマッチを10戦ほどしてみましたが、赤単バーンには1戦しか当たりませんでした。
なんとかその1戦は勝てましたが、バーンデッキはどこにいったんですかねぇ(白目)
赤単バーンを殺せ
赤単バーンを殺せ
えっ、赤単バーンと出会わない?
では、別のデッキで進め ―――
――― Keita02の行進歌
下記のリストをコピー後、MTGAのDECK画面で「IMPORT」を押すとデッキが作成されます。
※この状態のままコピーするとShapers’ Sanctuaryのプライム(´)が読み込まれずエラーが出ます。一度メモ帳へデッキリストを写し、"´"を別の"´"へ変換してからIMPORTさせてください。
4 Baffling End (RIX) 1
8 Plains (RIX) 192
4 Tithe Taker (RNA) 27
1 Shalai, Voice of Plenty (DAR) 35
4 Lyra Dawnbringer (DAR) 26
4 Llanowar Elves (DAR) 168
10 Forest (RIX) 196
1 Shapers’ Sanctuary (XLN) 206
4 Thorn Lieutenant (M19) 203
4 Thrashing Brontodon (RIX) 148
4 Nullhide Ferox (GRN) 138
4 Knight of Autumn (GRN) 183
1 Centaur Peacemaker (GRN) 158
3 Temple Garden (GRN) 258
3 Sunpetal Grove (XLN) 257
1 Angel of Grace (RNA) 1
コメント